おもひでぽろぽろに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『おもひでぽろぽろ』に投稿された感想・評価

緑は綺麗だなと思うが、
全て面白くないし、子供パートは不快です

そういう作品なのは分かるけど、ストーリーがあまりにも平坦すぎて観ているのが苦痛だった。タエ子は笑顔になると一気に42才くらいまで老けて怖いし、家族でも親友でもない人達に小5の頃の思い出話を一方的に聞…

>>続きを読む
2.0

過去一イライラした
ジブリの中で1番、唯一嫌いかもしれん
何やねん5年生の私連れてきたて
なんで周り大人しく話聞いてくれるん?
で?ってならん?
ほんで田舎の嫌な所めちゃくちゃ全開やし、昔のお父さん…

>>続きを読む
高畑勲展に行ったのを機に観賞。
主人公に対して家族がなぜ当たりが強いのか、などの疑問点が残り気になった。
shiba
2.0

途中離脱。
私には田舎の嫌なところがつまってる映画のようにしか感じられなかった。しなんだか主人公が田舎に憧れているといいながら小馬鹿にしてる感が否めないと感じた。

なんだかずーーーっとモヤモヤして…

>>続きを読む
2.0

【結論】
見終わった感想
『これなら実写ドラマでやればよくね?』
(実際にNHKでドラマ化されてる)

・声優にドラマの俳優を起用
・リアルな台詞回しをするためプレスコ収録
・リアル志向の作画
・現…

>>続きを読む

何も起こらないからには、キャラの表情や仕草、セリフ、音楽など、何かが秀でていないといけないが、私には見つけられなかった。

小説の話になるが、純文学と呼ばれる夏目漱石とかそこら辺の文豪の作品は、圧倒…

>>続きを読む

東京生まれの会社員タエ子が思いつきで田舎に行って恋に落ちる映画。

田舎に着いてすぐは、本気で農業をやっているトシオに分かった風な口を聞いててイライラした。
「それって皮肉ですか?」

最後はその部…

>>続きを読む
2.0
綺麗なものは遠くにあるから綺麗だし、思い出は風化されていいところだけ残るもの

このレビューはネタバレを含みます

基本的に人間の嫌な部分しか出てこないため、観ていて精神的にきつかった。田舎の人々の喋り方や態度の再現度が妙にリアルで不快。家族も同様に息苦しく、子ども時代の描写には共感よりもストレスのほうが多く感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事