「あんぱん」で触れられてたので気になって。
時代性に乗っかって今どきの遊び心とは一線を画すやりたい放題(ほめてる)。男性本意な欲望のイマジネーションがアニメ時々実写ならではの独創性を放ちエロコミカ…
このレビューはネタバレを含みます
荒唐無稽な話だったけど、青島幸男の声がなかなか小気味良いノリでとても良かった。最後の「王様か、小せぇ小せぇ、俺としたことが」のセリフも、ちょっとシビれた。
古いアニメにしては、けっこう名作だったんじ…
このレビューはネタバレを含みます
朝ドラでこの作品を知り視聴。
漫画の神様手塚治虫さんと美術監督やなせたかしさんのスーパータッグは当時話題になり大ヒットをしたそうです。
確かに今の時代でも見れるほど、独特でキャラクターが生き生き…
"あんぱん"で、手塚治虫が美術、キャラクターデザインをやないたかしに依頼した、とあったので気になり観てみた。
60年代らしいサイケで挑戦的に感じるデザインと、主役のアルディンの口調が昭和すぎてちょい…
原作がそうなのかもしれないが支離滅裂に見えるストーリーが実は全て繋がっているという天才的な物語
面白いか面白くないかを超えた凄いという感想しか出てこない
時代感も出てくる男たちも総じてクズだが、完成…
THE・男が作った物語って感じ!!!
内容も時代を感じられて面白かった!!!!!!!
てかめちゃくちゃ好き!!!!!!
映像もミニチュアと絵を混ぜてるし、ヌルヌルでクオリティー高すぎ!!!!!
手塚…
あんぱんから来たけど、なかなかの衝撃!!
何十年も前の時代にこのクオリティと音楽とキャラクターとストーリーは天才すぎる。
ネットもないし世界の舞台風景と美術品とか調べることもかなり大変だったはず。
…