真剣勝負の作品情報・感想・評価

『真剣勝負』に投稿された感想・評価

相変わらずほんのり卑怯な錦之助武蔵vs獣のごたる三國梅軒。
タイトルに反し、クライマックスでは2人は碌に斬り合わない。
あまつさえ錦之助は赤ん坊を人質に取って逃げ回り、三國連太郎は絶対当たらない距離…

>>続きを読む
qqqq
3.8

高校の頃、深夜TVで見た時のラストの驚きたるや…こんなん終わり方あるんかい!
「殺人剣即活人剣」ラストに出てくるテロップがようわからんがやたらカッコ良い。
萬屋錦之介演じる武蔵の冷徹な殺人マシーンっ…

>>続きを読む
3.0

時代劇専門チャンネルの録画で鑑賞
萬屋錦之介の宮本武蔵のアナザーストーリー

冒頭、これまで5部作品で描かれいた宮本武蔵の経緯を振り返るが、それぞれの作品で描かれていた場面とは別物でした。




>>続きを読む

内田吐夢の遺作。『宮本武蔵』宍戸梅軒篇だが、クライマックスの決闘シーンは未完、取り残しを気にしながら亡くなる。最後の言葉が、「草の色が変わってしまう」。草原の決闘シーンのことだ。本作も素晴らしいシー…

>>続きを読む

内田吐夢監督の遺作で、東映で作った五部作の番外編で、剣の道は殺人の道と描いている。
相手は宍戸梅軒(三国連太郎)と妻のお槙(沖山秀子)で、彼らとの対決がすべてで、1時間15分という短い作品。
中村錦…

>>続きを読む
3.8

内田吐夢監督、中村錦之助(萬屋錦之介)主演の宮本武蔵シリーズの番外編。監督は元々この宍戸梅軒のエピソードをシリーズとは別に映画化するつもりだったらしい。剣は生きる道か相手を倒すための技か。シリーズの…

>>続きを読む

宮本武蔵シリーズ番外編にして内田吐夢の遺作。この時期、内田は私生活で婚外子の認知問題を抱えていたらしく、幼子の生命の尊さを謳いあげると言った現代の視点で見るとやや大仰なシーンではあるが、そう言った面…

>>続きを読む
チャンネルNECO
2015.10

内田吐夢の遺作。

ヘルマンの西部劇にも通じるミニマルさ(場面がほぼ一軒家と原野のみ、美術は成瀬組の中古智!)と大胆な端折りが不条理スレスレにまで接近してて、えらく面白かったな。あの終わり方も人を驚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事