アメリカン・グラフィティの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカン・グラフィティ』に投稿された感想・評価

4.5

【アメリカが1番アメリカらしく平和で輝いていた頃】

と高齢白人アメリカ人が懐かしく思い出す時代のお話。

なのでこの映画には黒人は一切出て来ない。だからこの映画は平和なのだ。
白人社会に取って目を…

>>続きを読む
昔観たはずなんだけどちょこちょこしか覚えてなかった。女の子のためにお酒を調達しようとする男の子が空回り続きで可愛い。
4.0

まさか1夜の話とは思いませんでした…!
めちゃくちゃいい青春群像劇です!

まずいいのがキャラクター一人一人がちゃんと立っていてよかったです。
群像劇ではキャラクターの癖が絶対大事になってきます。ロ…

>>続きを読む

久々の再見。若者の一晩描くドラマで、エピソードには事欠かないが、淡々と平板に展開するので中盤は飽きが。しかし終盤はグッと締めてさすが。ラストの余韻いい。歌も効果的で、オーラはあり。W ・ジャックがイ…

>>続きを読む
3.4

平成の日本生まれには全く理解できない環境だった。
そんな簡単にそんなこと決めるの!?とか
今だったら事件もんだよ!?とか

それは、それだけ人と人とがすぐに仲良くなれる時代とか場所だったんだろうなー…

>>続きを読む
ドラマのようなドキュメンタリー的
世界が追いつこうと憧れていたアメリカ像はこんな感じだったのか。近未来的なものに背伸びをしようとして、自らのアイデンティティを無くす。憧れることは悪くはないと思うが。

ジョージルーカスの青春時代を元にした古き良き60年代アメリカの一夜
車から流れるウルフマンのラジオで繋がってる感じはミステリートレインにも影響与えてそう
プロデューサーはフランシス・フォード・コッポ…

>>続きを読む
tempa
4.1

たった半日の出来事、卒業の日の特別な夜。
皆にもある青春のワンシーンを切り抜いた最高の1日を見させていただきました。
この作品をみてるとあぁ、こんな事あったなあ!とかこんな空気感のあったわ!とかを色…

>>続きを読む

たった一夜の群像劇でなぜこんなに美しいのか
お互いに同じ時間に異なる人生があって、一様に異なる理由があって、、、
車の中に押し込められる閉塞感、地元に残る閉塞感、これと戦い続けた60'sなんだろうなと

>>続きを読む
3.8

若い頃特有の悩み・葛藤が描かれている。大人目線で、小さなことだなって言いたいのかと思った。戦争や事故など何があるか分からないし、それとの対比で描いているのかとおもった。
スターウォーズの成功に比べた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事