ブレックファスト・クラブの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレックファスト・クラブ1985年製作の映画)

The Breakfast Club

上映日:1986年05月03日

製作国:

上映時間:97分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽とダンスのシーンがタイプで面白かった
  • 5人の個性がバラバラで面白かった
  • 80年代の雰囲気が好きでアメリカの学生の青春が感じられた
  • 本音で話すことの大切さが伝わってきた
  • 若者の1日が人生を変えるきっかけになる過程が素晴らしかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレックファスト・クラブ』に投稿された感想・評価

leyla
3.9
昔観て心掻き乱された1本。
学生時代の葛藤や5人の個性を丁寧に描いた良作です。ただ、歳を取った今観たらどうなんだろうか。感性が老けてたらショックだから観るのは勇気がいる。
店長
4.0

若者が燻ってたり気持ちが落ち込んでいる時に補修で集まって、最初は険悪だったが仲良くなっていく過程が気持ちよくなっていく作品、特に終盤10分の楽しさは突き抜けていた。

忘れていた学生時代の青春、学生…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
不良のジョン・ベンダー、老けすぎじゃない? もうちょっとイケイケな感じの方が好きかな。

あと、アリソンは絶対元々(クレアにメイクし直される前)の方がかわいい笑笑
nanako
3.9

誰かの一番好きな映画だったなそういえば
高校生の等身大の悩みが交わる青春の一ページを描いた映画
みんな違うからこそ面白いけどその分フラストレーションも感じるのがよく伝わる
あれだけ自らをさらけ出して…

>>続きを読む

休日の補習を個性の違う5人のほぼ密室、会話劇というで、とても素晴らしいホンだなと思いました

ただ、音楽やら、演出が、恐ろしく古さを醸し出していて、時代の残酷さ
国柄や文化の違いからか、共感しづらい…

>>続きを読む
3.6
青春
高校生〜大学生くらいのときに見たかった
そことそこ結ばれんの!!?!?
4.0

性格タイプバラバラの5人が居残り補習で徐々に打ち解けてく映画。
マリファナ後の本音トークが、スクールカースト、家族問題などなど彼らの等身大の悩みで刺さる。
図書館で会話劇を繰り広げてるだけなんだけど…

>>続きを読む
tk
4.1
記録

あなたにおすすめの記事