時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

衝撃的な内容。芸術要素も強め。このテイストじゃなかったら見るの辛いかも。
食べさせてもらって口パカッてするのかわいい笑
カノ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

最初のほうは特に性描写がおおすぎて惰性でみるにはちょっとしんどいなあって感じだったけど、矯正されてからはかなりおもしろかった!
仲間が警官になってるとことかやばいし、作家はうまくやったなあってかんじ…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます
自分が軸で
どこまでも他人事だ
主人公の最初の暴力や狂行には何も思わず見れたが、実験を行った後主人公が受けた仕打ち、復讐は気分が悪くなった。
自分が蒔いた種だし、やられたらやり返されるそれだけなのに
mig
3.7
このレビューはネタバレを含みます

アルジャーノンに花束を-治安最悪版-って感じだ!!!

治療を受けてからのつらさ……でも…まあ…お前のせいなので……
暴力性を矯正すると芸術的嗜好(ベートベン)も矯正(強制!)されてしまう…のが、な…

>>続きを読む
画面づくりがお洒落で飽きない。一般的に趣味が悪いと評されるものが好きなので前半は特に楽しめた。
ストーリーが面白いかと言われると…。

スラングがたくさん出てくるので調べながら視聴しました。
おしゃれでロックでカッコいい

キューブリックはシンメトリック(左右対称)好きだなー。

暴力の描き方が良い。
アレックスやその仲間による暴力をいかにも暴力的に、恐ろしく描くのではなく、明るいクラシックを流しながら描く。
オシャレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事