時計じかけのオレンジに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

eri
4.2

無茶苦茶な悪行をコミカルにしてしまうセンス!ミルクバーのインテリア、不気味なマスク、ビジュアルの拘りが無数にある。
アレックスくんの顛末をカッコーのマクマーフィにも教えてあげたいものです。超いい顔で…

>>続きを読む

大昔に題名に惹かれ原作を読んだ。
大体原作を先に読むと映画にはがっかり‥‥というパターンの方が多いのだが、この作品は別格。
スタンリー・キューブリック、一体何者⁉️と。
50年以上前の作品だが、作る…

>>続きを読む

超久しぶりに観ましたよ…その頃(十数年前)には【あまりにもひどい暴力描写に吐き気がする!😡】などと嫌悪感をあらわにして感想を述べる方が多かった印象。でも俺は「現実のワイドショーを見てみろよ、似たよう…

>>続きを読む
4.1
最初は雰囲気アートかと思ったが、罰を受けたり聖書関連だったり、社会風刺、と詰め込まれていて、結構王道っちゃ王道だった。セックス&バイオレンス。
こに
4.3
やってることクソやけど前半のアレックスの暴れてる感じとか衣装、言葉、映像、世界観が好きすぎた。

1971年やって!こんな何十年も昔の作品なのに映像の使い方、音楽、セット、衣装も含めて今見てもおしゃれ。ただ内容がぶっ飛んでるし暴力描写や強姦シーンもあったりで結構ショッキング。めちゃくちゃ好き嫌い…

>>続きを読む

②2025/07/23
キューブリックの人間に対する眼差しがよくわかる作品だと思う。と同時にその過激さ故に暴力やセックスの肯定とも受け取られ、誤解されてしまいがちな作品だとも思う。

『時計じかけの…

>>続きを読む
4.8

このレビューはネタバレを含みます

音楽と世界観が良かった
主人公の周りの小物 言葉遣いが独特で好き
後半はかなりの胸糞で前半の暴力シーンより心に響いたのは不思議だった。
4.5
自分が生まれる前にこんなに、お洒落で、前衛な映画があるのかと驚いた事を覚えてる。
素数
4.5

このレビューはネタバレを含みます

"ホラーショー"な"グブリ"

絶妙なディストピア的な世界観とインテリアがかなり好み。
アレックスの顔からカメラを引いて徐々に見えてくるミルクバーの内装から、ずっと絵面が気味悪くておしゃれ。
超暴力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事