アイ,ロボットに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『アイ,ロボット』に投稿された感想・評価

無口な主人公が銃使って戦闘
群れて戦闘するロボット
そしてロボットのデザイン

BLAM!ですやん🥴

以前にも観たことがあるけど、tiktokで回ってきたので久しぶりに。
ストーリーは今となってはありがちな流れだけれども、紆余曲折がしっかり描かれていて面白いなと思う。
どうでもいいけど、男の刑事と女…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

A.I.の割に頭脳じゃなくて力技っていう話。

昔観た記憶では、ロボットのデザインやら何やらで良い映画だった記憶があったけど、久しぶりに観ると派手なアクションシーンを作る為だけのロボットとの戦闘や、…

>>続きを読む
l

lの感想・評価

3.2
この時代にしては3D凄かったんだろうな
終盤の構成は期待した展開で面白い
最後の伏線回収も良かった
T

Tの感想・評価

-
ウィル スミス主演の近未来SFアクション。既にロボットが人間の日常生活に溶け込んだ社会。力を持ちすぎたロボットは人間を支配しようと動き出しターミネーターの様な展開へ!
Mashon

Mashonの感想・評価

3.8

ロボットがロボット工学の三原則を超えた行動を取り得る可能性があることを示唆している。技術進歩の恩恵は素晴らしいけど、倫理的観点を欠いてしまうと脅威にもなりうる。人間とロボットの関係を考えさせられる作…

>>続きを読む

軽妙な軽口が多い警官扮するウィルスミスのSFもの
ストーリーはシンプルで分かりやすい

SFモノによくある一社独占のxxxみたいなものはありえないだろ…と思いつつ、現代でもITの特性もあって、そうな…

>>続きを読む
mayuko

mayukoの感想・評価

3.5
2035年が舞台のロボットと一緒に暮らす世界の話。
あと10年でこんな世界になるのかなあと思ったけど、案外近いのかも、、?
アクションしっかりありで面白かった。最後のサニーの合図が激アツでした!
ブレードランナー同様人間とロボットとの交流、関係について深く考えさせられました。
この先AIがより発展し人間のやってきたことを代わりにやる様になる時代がきた場合、私たちはどの様な選択をするべきなのか。

このレビューはネタバレを含みます

これが2004年制作。。あまりにも現実味がありすぎた。
警察が使う黄色テープがホログラムになってたり、博士の受け答えしてた機械も、chatGPT4が出てきた今ならぜんぜん再現可能になってきた気がする…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事