当然、35年前の平成元年も劇場で観てます。
今回、全国で5館だけの
ゴジラ70周年記念祭“ゴジラシアター”にて
「ゴジラVSビオランテ 」観て来ました!
当然の満席完売
子供達からマニアオヤジま…
ゴジラ細胞と亡くなった娘の細胞+バラで誕生したビオランテ
博士は考えることがすごいよ😮
造形がえげつなくてすごいいいな☺️
ゴジラとビオランテの戦い迫力がすごい!今作からのヒロイン小高恵美さん可…
前作で。ゴジラが三原山の火口に落とされて数年後。日本はしばしの安息の日々を過ごしていた。
科学者たちはゴジラ復活に備え、ゴジラの核エネルギーを消滅させる生命活動を旺盛なバイオ兵器「抗核バクテリア」…
2024/5/24
アップルTV➕で「モナーク」観てると、その製作費のかけ方に驚くとともに日本のショボさに泣けてきますねぇ。そこでシリーズ人気作ということで再見してみました。すぎやまこういちの音楽が…
ゴジラ(1954)
ゴジラ(1984)
ゴジラvsビオランテ
ゴジラvsモスラ
ゴジラvsスペースゴジラ
ゴジラvsデストロイア
vsシリーズ突入。
ビオランテの設定とビジュアルだけ知っていて、…
ビオランテのデザインもカッコよくて作品もとても面白かった
ストーリーも悪くなく個人的に面白かった
しかし説明が早かったり、なかったり、少なかったりでわからないところもまぁあり、少しはノリで作品を楽し…
いつだって生態系を脅かしてきたのは
科学を振りかざした人間達だ
実はまともにゴジラシリーズを観ていたのは2000年代作品からなので
名前や怪獣の造形だけは知っていたビオランテを映画としてみるのは…