以前レンタルDVDで観たけど再度鑑賞。イライジャ・ウッド出てたの忘れてた。
あの頃はピンとこなかった津波のシーン、今は本当に怖いと感じる。自分の命より、子供だよね、やっぱり。
地球最期の日、私は大阪…
名前は聞いたことあったけど初めて観た〜
面白かった〜ちょうど宇宙物の小説読んでたから、減圧とか知ってる単語あってそれだけで嬉しかった🤭
展開は大体読めるけど、それでも最後の宇宙飛行士たちの決断には…
ハリウッドでは同じプロットで複数の映画が作られる事がある。ドワナアルマゲドンと同時期に公開された隕石物。アルマゲドンがド派手エンタメ路線なのに対してこちらは地に足のついた感じで燻銀な印象だが、しっか…
>>続きを読むアマプラで視聴期限切れる前に。地球が滅亡するかもしれない時に自分には何があって誰といてどんな時間を過ごすか。フォーカス当たる人たちは案外悟りを開いていたり、よく出てくる鼻に触る人物像的な人が少なかっ…
>>続きを読むもっとこうすればいいじゃん!!!?
とツッコミたくなる場面もあり
なかなか泣けず…
ただお父さんと津波に巻き込まれるシーンは
心がキュっとなりました。
(そして大統領役のモーガンフリーマンが
と…
観る前に想定してたより好きでした。
パニックSF映画なのに人間ドラマを描くというのが本作の肝なのかなと思いました。しかし、そのせいで、ニュースキャスターが不倫ネタのつもりが彗星衝突のネタを掴んでし…