ダラスの熱い日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ダラスの熱い日」に投稿された感想・評価

「JFK暗殺が政府高官によるものだったら」というストーリー。特に証拠も提示されず推測の域でしかないが、実際に18人の重要証人が2年で不審死を遂げているのは不可思議なことだなぁ。今の時代にオズワルド単…

>>続きを読む
三樹夫

三樹夫の感想・評価

3.8

ケネディ暗殺はオズワルドの単独犯ではない、真の黒幕はこういう連中だという政治陰謀劇映画。脚本がトランボなためか反権的な内容で、ケネディ暗殺を計画する連中が碌な奴らじゃない権力者の集まりになっている。…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.5

フィクションだとハッキリ謳っていますが、今となってはケネディ暗殺は実際こんな感じだったんでしょ?・・・と思える内容。
オリバー・ストーンのドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀』を見た後で…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.3

ケネディ暗殺事件を独自の解釈によりドキュメンタリータッチで再現したサスペンス。暗殺の準備から実行に至るまでが犯人側からの視点のみで比較的淡々と描かれる展開で、ケネディやオズワルドの実際の映像が劇中に…

>>続きを読む

わたしが身近に触れたのが1991年、オリバー・ストーンの『JFK』でしたが、ほぼ都市伝説として語られるこのケネディ暗殺、1973年の時点ですでにこんなアンビリーバボーな展開がなされていたのですね。ド…

>>続きを読む
蟹ばる

蟹ばるの感想・評価

3.6
JFK暗殺の陰謀論を元に、暗殺計画の真相(?)、準備段階を淡々と描いていく。計画の結末が分かるのに狙撃場面は緊張感抜群。ラストの「死因 空手チョップ」で余韻がぶっ飛んだけど。
techno

technoの感想・評価

3.1

2023.07.08
WANTED FOR TREASON 反逆罪で手配中
https://madamefigaro.jp/fashion/210729-jackie-kennedy-pinksui…

>>続きを読む

あの“ハリウッドテン“のトランボ脚本、ケネディ暗殺の(仮説の)真相映画ってことで期待。頻繁に出るJFKとオズワルドは全て実録映像の本人で、それ以外は(架空の)暗殺計画者と実行者のみ。徹底的な実行準備…

>>続きを読む

とある豪邸に集まったアメリカの有力者たち。国家権力を一家に集中させているケネディ家に不満を抱いており、それはやがてケネディ大統領暗殺計画の実行へと移されていくドキュメンタリータッチの社会派サスペンス…

>>続きを読む
rikkorason

rikkorasonの感想・評価

3.1
ケネディ暗殺から50年以上たって今だからこんなのあり?って思ってしまうけどこの時代だったら凄いストーリーだったと思う。陰謀説はあったと思うけど映画にしてしまうの凄い。

あなたにおすすめの記事