パンズ・ラビリンスのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『パンズ・ラビリンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ダークファンタジー

ギレルモ・デル・トロ監督
立川の極音35mmフィルム上映、日本で上映権が切れる前の最終上映にて

これこそダークファンタジーって感じです
日常パートと非日常の現象のギャップがす…

>>続きを読む

厳しくて惨たらしい試練と現実ぅ…!
初めて映画館で目を背けた(空席を眺めた)(薄目で字幕を読んだ)

映画ならクリーチャーも死体も凝視してきたのに、この作品は無理!怖すぎる!
作品全体が怖すぎる!ホ…

>>続きを読む

先週ミツバチのささやき観て、その流れで鑑賞
9月で日本最終上映だったから滑り込みセーフ
映画館で観られて本当に良かった

ギレルモデルトロ監督はシェイプオブウォーターと、脚本だけど魔女がいっぱいだけ…

>>続きを読む

時代設定も含めダークなファンタジー。
主人公の妄想か現実か?
悲しいけど、妄想じゃなくて本当に王女になれていたらいいな…
他の人が書いていて名前がわかったペイルマン、デザインが面白い。不便そうだし意…

>>続きを読む

予備知識なしジャケだけでみたら騙された。

子供が主人公の大人向けフランコ政権下映画

むごいしホラー。

みんなのトラウマ ペイルマンの存在を初めて知った。映画館で見なきゃ良かったと後悔しつつも映…

>>続きを読む

「ご子息に”死の時刻”を遺したと…。勇敢なる死の手本に」

現実か妄想かで分けるんじゃなくてそういう世界が同時並行であってもおかしくないよなという感じ
ただメルセデスの「私の母は”パン”に気をつけろ…

>>続きを読む
予備知識無しでなんとなく可愛い話を想像していたら、違いました。
悲しい結末だったけど、女の子は自分の望むおとぎの世界に行けたからハッピーエンドかな。
クリーチャーがギレルモ・デルトロ感がすごいなと思ったら、ギレルモ・デルトロだった
オフェリアは救われたのだとワイは信じてる。
シネマシティで鑑賞。久しぶりに見たけど全て空想だったと考えるのが好き。そうなると将校の部屋に行けたりなど少し謎あり。スペイン内戦や神話上のパンについても調べたい。

あなたにおすすめの記事