落葉に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『落葉』に投稿された感想・評価

トモ
3.3

ジョージア語
二つの朝食の対比。それが後半また生きてくる。一人一人妹にキスしてくアップショットからやり過ぎなほどの引き。
曜日が提示され、その度に歌も流れるが何がしたいのかいまいちわからず
反体制主…

>>続きを読む
25
3.7
イオセリアーニ作品

1回じゃ噛み砕き切れない感はあるけどまあ
Riku
3.5
初のオタール・イオセリアーニ作品。
ワイン映画。冒頭のシーンから感じられるワイン愛がいい。
ois
3.5
こんなのワイン飲みたくなるに決まってる

家族に強めに当たる際の引いてくカメラワークなんかが面白い
ビリヤードの音とか休憩中のサッカーもニヤけてしまうね

マリアがエグい美人だが中々な性格してらっしゃる
hasse
3.6

オタル・イオセリアーニ監督の長編1作目。イオセリアーニ初鑑賞。

ワイン工場にて、ノルマを達成するためワインの早期出荷を命令する経営者に、品質の観点から反抗する若手従業員を描く。いわゆる資本家VS労…

>>続きを読む
Sari
3.5

このレビューはネタバレを含みます

オタール・イオセリアーニの長編デビュー作。

物語は秋のブドウ収穫の光景から始まり、人々が実りを祝い、ワインを仕込み、宴(スプラ)を開くまでを、モノクロ映像とグルジア民謡で詩的に描く。この祝祭的な序…

>>続きを読む
TO
3.5

【心優しい青年の反乱】

ニノおばさんによろしく どう見られるか考えろ 暇なの? もちろん コーヒー飲む? のろまだなあ あの娘を追いかけてる 49番はまだサペラヴィではありません 子供じみた考え方…

>>続きを読む
Ryo
3.9
いろんな嫌な奴がいる中、純粋で誠実な主人公がよかった マリーナが一番こわかった

オタール・イオセリアーニの長編デビュー作。良質なワインを巡って、ワイン製造工場と醸造技師の対立を描く。短編同様に社会的なメッセージがあり、映画の魔法も十分にある。しかし、どうしても尻すぼみ感はあり、…

>>続きを読む
3.5
実にほろ苦い青春。おとなになるにつれ、もしくは無理になろうとして、社会構造の中へと取り込まれていく。流麗な映像とカメラワークが実に印象的。

あなたにおすすめの記事