遠い声、静かな暮しの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『遠い声、静かな暮し』に投稿された感想・評価

『ネオン・バイブル』(1995)、『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)などのイギリスの名匠テレンス・デイヴィスが1988年に発表した長編第1作。

1940~50年代のイギリス、リバプ…

>>続きを読む
4.5
意識の流れ

テレンス・デイヴィス初監督、オリジナル脚本。イギリスの労働者階級のファミリーを描いているが、ケン・ローチのストイックな描写に比べて、本作はヒット曲を使ったり、英国の労働者階級的匂いを強く出している。…

>>続きを読む
Dee
3.2
まぁよく歌う
断片的に交互に現代と過去が映し出されるので感情が切り離される感覚
2025/05/04 U-NEXT
『遠い声』はよく分かった
父親は厳格であるべきだ
全員カメラの前で横並びに並んでいるばかりで大変つまらぬ。横並びが好きなら演劇やればいいじゃないかと言いたい。
3.8
独特の風合いというか味わい深さのある作品だった。

あなたにおすすめの記事