クンドゥンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『クンドゥン』に投稿された感想・評価

あ
4.4

綺麗だった〜…
落下の王国並みの映像の綺麗さだった

そしてチベット仏教の世界観に圧倒される
非暴力の崇高な思想と現実に胸が痛かった

すごい世界
すごい人生

長いけど観て良かった
スコセッシすご…

>>続きを読む
5.0

映像が美しい。でも変にフィルターかかってなくてナチュラル。

キャストはホワイトウォッシングされてない、チベットルーツの一般人が殆ど。そして佇まいが静かな感じで美しいんよね。これが。クラシックなアジ…

>>続きを読む
4.2
1001
Dalai Lama 14th(b.1935/r.1940-)
music by Philip Glass(b.1937)
Tibet, 1937
440
5.0

国を守るのではなく
人々を守る

心が痛む
静かに暮らしたいだけなのに

最近映画鑑賞していて影響受けやすいのかドストライクに感情に訴えかけてくる作品が多すぎる。
ほんと催眠術にでもかかってるのかっ…

>>続きを読む
4.3

【曼荼羅】

少なくともスコセッシによる宗教映画の中では『最後の誘惑』よりも統率の取れた内容で、違和感なく観れる。チベットの僧侶ダライ・ラマの「信仰と信念に基づいた」半生を丹念に描いた秀作で、はっき…

>>続きを読む
4.4

このレビューはネタバレを含みます

コンディションもあってか前半わりとキツかったけど最終的にはのめり込めた
映像綺麗だし、ダライラマについて知ることがたくさんあったので勉強にもなった
スコセッシが度々描く「信仰とどうにもならない暴力的…

>>続きを読む

冒頭英語で興醒め、だが仕方ないと諦めて観る。
途中から気にならない。映像の美しさはさすが。
ダライ・ラマ転生を信じているチベットの人々。
ダライ・ラマの半生とインド亡命を通し
中国共産党のチベットに…

>>続きを読む
5.0

ダライ・ラマ14世の半生を記されている作品。
衝撃的なシーンもありますが、事実の方がもっと凄まじいと思います。

チベット問題について一度に沢山を調べると敏感な方はしんどいと思うので
チベット人の純…

>>続きを読む
matsu
4.2

「タクシードライバー」などのマーティン・スコセッシ監督作品。

※個人的に土日はスコセッシ祭り(4作品鑑賞)でした。

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の伝記映画!!

チベット仏教の事や…

>>続きを読む
Kaedra
4.1

週初めからとんでもないものを観てしまった!コロナ禍になる寸前、次に行きたい国はチベットだったが、改めて素晴らしい世界観なのだと実感。学びが多すぎる2時間でした。ダライ・ラマがなぜインドに亡命したのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事