〇〇の穴の闇を覗き込むと…
…青いベルベット青いアイカラー影の廊下は静脈のよう…赤い炎紅い部屋紅いカーテン赤い口紅は動脈のよう…
きっと主人公のこの執着はリンチ自身なんだ。決して初っ端で素手で〇〇…
リンチなんだから、もっと絶対何かある!という期待が強すぎて、中途半端なまんまあっさり終わって、めでたしめで…た……し!?となった。導入は良かったんやけどな。
デニスホッパーのキャラの強さは楽しめた。…
面白かったけど、マルホランドドライブとかロストハイウェイみたいな突き抜け感は足りない印象...かといってそんなに観やすいわけでもないので、リンチ過渡期の作品って感じですかね
クーパー捜査官エピソード…
リンチの中ではかなり娯楽性が高いであろう作風
正直に言えばその割には痛快さがあるわけでもなく、かと言ってアンビバレントな関係性を深掘りするわけでもなく中途半端な印象を受けた
終盤のサスペンスシークエ…
耳を拾ったことによって始まるストーリーにどんどん引き込まれた。初めてリンチの映画見たけど地面の虫のシーンから雰囲気が変わってそこからサイコで変態な雰囲気漂う世界観になって面白かった。リンチを感じれた…
>>続きを読むツインピークスなどに比べると、所謂リンチワールドは薄めかな?そう言う意味では少し観やすいかも。
何よりデニス・ホッパーのサイコパスぶりが見事で、イザベラ・ロッセリーニの妖艶な演技も見どころ。あと安定…
美しい田舎のアメリカ的風景のなかに入り込む不穏。冷静に耳を拾ってるのでちょっと笑ってしまった。
マルホランドよりはストーリーが単純で
サスペンス的、登場人物みんなわりと欲望に素直に生きているのも面白…