モノクロだからこれが怖いんだわ。
それで効果音もすごくおどろおどろしい。
モーテルのオーナーがこれまためちゃくちゃにサイコキラー
カメラワーク、怖かった…
とにかく異常な精神状態の犯罪だから、何とも…
ヒッチコック監督作品
画と音楽でとにかく画面に惹きつけられる
てっきり4万ドル盗難を中心に話が進むと思いきや……
「サイコ」という言葉は現在定着しているイメージとは違うのかな?
親子の共依存関…
このレビューはネタバレを含みます
ポスターにもなる女の人が出るイメージしかなく、内容をあんまり知らないまま見た。
すごい丁寧な話の流れで、掴みやすくもだらだらしてないので見やすかった。事件の要因にはなったものの女の人は死ぬし、前半の…
このレビューはネタバレを含みます
今となっては、よくありがちな手法なのかもしれないけど、
公開当時は驚きを持って観られた方たちたくさんいたんだろうなと思いました。
ノーマンが犯人だろうな~、と思っていたけど、やっぱりその通りでした。…
このレビューはネタバレを含みます
まだ小学生だった頃、地上波で初めて放映って時に見て、オカルトとは、また異質の怖さだった。また、自宅のテレビがモノクロだったかもしれない。元々白黒だから関係ないけど。
ヒッチコックが撮った映画らしく…
愛人の為に会社の金を横領した女性をめぐるサイコホラー映画。
正直令和の今見たら特に驚きは少ないが、
1960年代という視点から見ると、超絶ヤバい映画だった。
シャワーのシーンから視点がガラリと変わ…