スクリューボールコメディの代表作。スタージェス作品に比べると、クセが少なくて見やすいけど、ハリウッド映画では、恋人を乗り換えることに抵抗がなくて、いつも驚く。
ケイリー・グラントとキャサリン・ヘッ…
初キャサリン・ヘップバーン
思っていたより美人ではなかった
頬が骨張っているし、どちらかというと個性派
そして圧倒されるマシンガントーク
昔の大女優は美しさが命、ルックス重視という偏見を持っていた…
お金がある安定した生活をとるのか、お金は気にせず自由をとるのか
どちらの気持ちもよくわかる
互いの価値観をよく知らずにノリで結婚を決めたからだろうとしか思えないけど
内容はさておき…
初めて…
多くの人が求めてるものに
大して興味はないんです
大金は要りません
大金を?
生活ができればいい
数千ドル稼いだら―
仕事を休んで
人生について考えたい
若いうちにね
ボクたちへの…
この前『アビエイター』を観て、「一体ケイト様が演じたキャサリン・ヘップバーンさんとはどのような方なのだろうか」と思ったので評価が高くてアマプラにあったこちらを鑑賞🎥
面白かったし『アビエイター』のケ…
最後らへんで、キャサリンヘップバーンが、落ち込んでからどんどん元気を取り戻す過程で、体全体がニョキニョキと勃起するという演出があり、最も素晴らしい演技の表現の一つだと思った。コメディだけど爆笑って感…
>>続きを読む往年のハリウッド女優祭り
キャサリン・ヘプバーン9本目
主張の強い映画ですが、要するに「大事なのはカネ㊎じゃなくて、自由と夢だー!」という趣旨に思えました。
主人公は確かに夢があるとは言ってまし…