流れるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『流れる』に投稿された感想・評価

2.8

ひさびさに成瀬さんの作品を見たけど、いまいち成瀬さんの真髄がつかめていない気がして、あまりピンとこなかった。残念というか自分にがっかり。
「シネマの前で論じること」で言われていたように、俳優の演技や…

>>続きを読む
elle
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ほとんどのショットは置き屋のセット内で撮影されているが、フレイムに窮屈な印象はなく、個性豊かな名女優たちのインパクトがあった。
物語の視点となっていたお春が何かを多く語ることは一切せず、普段通り暖か…

>>続きを読む
17.01.26 神保町シアター

田中絹代が地味だった、数日前観た「彼岸花」の方が面白かった、とその日の日記に記載。
2.5
うーん、、俺にはわからない面白さ。
この時代だからこそなのか、勉強不足か。
宇多
2.1

初・成瀬巳喜男
キャストが豪華すぎて開始早々涙出てきた、けど、結構ダルかったな…という印象。原作を読んでからまた観たいところ

それはそうと絹代っていつまでも可憐だな!

【好きな台詞メモ】
「会わ…

>>続きを読む
GON
2.5

成瀬映画の良さが殆どみられない 成瀬の映画は群像劇なんかより特定のキャラにフォーカスして撮りきった方が圧倒的に面白いことが分かったな
最初の川のショットで期待値かなり上がったけどまさかそこがピーク…

>>続きを読む
K
2.4
ストーリーは昼ドラみたいで全然好きじゃないんだけど、女優陣の演技か本音かわからなくなるような会話劇がたのしい。

衰退する芸者置き屋の物語。
物語の主がお金の話しや男運の悪い話で
( 結局お金を注ぎ込むので泣きをみる事になる ) 始終やるせない。
女将の姉に 「ここの人は、何か一つ足らないの 」と言われる。
出…

>>続きを読む
花柳に咲かない蕾は先行き見えない母らの三味線とは異なる音のミシンを踏む。

廃れゆく芸者置屋を舞台にした、女主人や芸者達の人間模様。時代の流れに抗おうとする女性達を描いた作品。

芸者置屋の裏事情ということで、もっとドロドロした展開かと思いきやそうでもなく、淡々とした印象。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事