ホームワークに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ホームワーク』に投稿された感想・評価

みぃ

みぃの感想・評価

3.5

宿題何故してこなかったの?
カメラを通して子供たちに質問する
宿題をする環境が整っていない
読み書き出来ない親が多い
宿題が多くて追い付かない
親の手伝いをしないといけない
問題が昔と違い親は教えら…

>>続きを読む

宿題という部分から、社会を照らす映画にまで消化し、インタビューが大半を占める構成ながら、編集で作られるリズムは素晴らしい

イランの文化や時代も違うので、理解はしきれていないと思うが、子どもたちの表…

>>続きを読む
FranKa

FranKaの感想・評価

3.9

イランを舞台に、宿題をしない(できない)のは、家庭の問題か、または、教育システムの問題か、を問うドキュメンタリー作品。

(1) インタビューをとおして、父権的社会のありようが、浮かび上がっていたよ…

>>続きを読む
なぎ

なぎの感想・評価

3.8
みんなかわいい
石舞台

石舞台の感想・評価

3.0

視聴記録

イラン・イラク戦争と湾岸戦争の間のタイミングでの撮影ということで、イランに於けるイラクのサダム・フセインへの非難や宗教教育も凄い。さて、当時の識字率の問題もあると思うが、一定の教育を受け…

>>続きを読む
sobajima

sobajimaの感想・評価

3.5
前線では喧嘩するよね?「あれは喧嘩じゃない戦争だ. 喧嘩と戦争の違いは何かな」相手を殺すことかな.
大学4年

大学4年の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

"喧嘩と戦争の違いは何かな 相手を殺すことかな"
"創造性がない世代が成長してくる。真似だけの能力で20世紀を生きていくんだ"

学校の朝会で"フセインは地獄に堕ちろ"や"イスラムが勝つ"とか子供に…

>>続きを読む
勉強教える代わりに、命令したりぶったりしてごめん。
langcolie

langcolieの感想・評価

3.0
泣いてる子大丈夫かな。あんなに嫌がってるなら帰してあげてほしかったけど、絶対に撮りたいという監督の強い意志は伝わった。
神

神の感想・評価

5.0

文盲の親が多い、宿題の量が多い、宿題やらないとベルトで叩かれる、アニメ(ピノキオ率高い)はみたい、ニュースの時間までに宿題終わらないのは遅い(量が多いなら仕方なかろう)と、情報の量が凄かった。それよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事