男はつらいよ 寅次郎と殿様に投稿された感想・評価 - 36ページ目

『男はつらいよ 寅次郎と殿様』に投稿された感想・評価

オープニングの夢はアラカンさんが出演しているから?
普通に考えたら、あんな風に直ぐにはまり子さんが見つかるはずは無いんでしょうがね(笑)。

男はつらいよ。シリーズも前半から始まりから折り返し地点。
ヒロシの父親の登場作と重なり、凛と生きる老人と寅さんの掛け合いが見応えがある。笑いあり涙ありで、松の廊下をパロディーにして2シーン被せたのは…

>>続きを読む

殿様(嵐寛寿郎)彼は「鞍馬天狗」を演じてこられた剣戟スターという事で冒頭のいつもの夢芝居は"これ"で決まり〜何とも粋なお出迎え♪殿様とは露知らず…なけなしの金を拾ってもらった恩義を速攻返すような礼を…

>>続きを読む

真野サンマドンナ編。今作はなんと言っても大重鎮アラカン。アラカンサンは時代錯誤な殿様にぴったりです。今回寅サンは人探しに奮闘しますが諦め逃げ出す始末。ところが…今作の名文句「俺、鰻大嫌いだろ、おま…

>>続きを読む
毎回毎回寅さんがフられる時の表情が最高。切ないねぇ。おばちゃんはすぐに泣くねぇ。
terusuk

terusukの感想・評価

3.4

嵐寛寿郎と三木のり平が出ること自体が、本作のテーマと言える。

嵐寛寿郎の芝居のアプローチと、とらやの面々とのアプローチのずれ方が、喜劇的で、雰囲気がいい。

特に三木のり平のアプローチは独特でいや…

>>続きを読む
shoarima

shoarimaの感想・評価

4.0

殿様が死んだ息子の嫁に執着するのは、東京物語の節子のオマージュ?節子は義父に忠誠的だったが、こちらは新たな亭主と暮らす未来を選択。いわゆる縁切りとなってしまいました。

義理の娘でも、肉親を思い出す…

>>続きを読む
丸木

丸木の感想・評価

3.6
まさか殿様が出てくるとは…

寅さんの恋愛は、儀礼的に振られることはあまりない
察することができる男なのでした
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

シリーズ19作目、マドンナ:真野響子。

主演:嵐寛寿郎の珍作回(笑)冒頭の寅さんの夢も「鞍馬天狗」と完全にアラカンに寄せている。タイトルの通りそんなアラカンは四国は愛媛、伊予大洲のお殿様、そんな殿…

>>続きを読む

シリーズ第19作

ロケ地は愛媛県大洲市、伊予市。

マドンナは真野響子だが、今回のメインゲストは伊予の殿様・嵐寛寿郎。執事役の三木のり平、寅さんとのやり取りは期待通り笑ったし、源ちゃんやとらやの面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事