風が吹くときの作品情報・感想・評価・動画配信

『風が吹くとき』に投稿された感想・評価

alf
2.4

ロンドンに核爆弾が落とされ、田舎に住む仲睦まじい老夫婦(息子はビートニクス)が政府からのお達し通りに自宅シェルターで避難するアニメ。
音楽ロジャーウォーターズ。

小学生の頃にたぶん観ていて、おじゃ…

>>続きを読む
あ
-
敗戦国には共感しにくいかもしれない。第二次世界大戦の捉え方とか、でもそれ超リアルだと思った。音楽かっこいいし最初バチバチにカッコ良すぎてる…
3.5
このレビューはネタバレを含みます
最初は前の戦争も乗り越えらたから今回も大丈夫!て、部屋が汚れることの方が心配してたおばあちゃんもどんどん弱っていってしまうのがしんどかった。。😢
Gatt
4.0

「ケーキが焦げるわ」

イギリスの⽚⽥舎で暮らすジムとヒルダの平凡な老夫婦。ある⽇ラジオから、新たな世界戦争が起こり、核爆弾が落ちてくるという知らせを聞く。ジムは政府のパンフレットに従ってシェルター…

>>続きを読む
隠し
3.0

近代の戦争は国家相互の衝突であり、戦争では組織の論理が貫徹される。その戦争を後追い的になぞれば「なるほど戦争とは国家外交の延長線上にある」と理解できる。
この理解はマクロ的であり本質的と言える。
だ…

>>続きを読む
39
-

お仕事で。
なんかガッシャーンって壊されるんじゃなくて、ぐにゃぐにゃと歪んでいく感覚が、不気味で怖かった。でもこれがリアルかもって思った。無知や思い込みは恐ろしいけど、そうするしかなかったんだろうな…

>>続きを読む
DIN0t0
3.2

イギリスの田舎に住む老夫婦。
戦争が始まり核爆弾が落とされるらしいことを知った夫は、マニュアルを手にシェルターを作り始める。

ーーーーーーーーーー

アニメと実写が混じった不気味な作画。
ファンタ…

>>続きを読む

レイモンドブリッグス、どこでこの絵を見たっけ、と思ったら『スノーマン』の人だった。

そして、先日この企画中に観た『エセルとアーネスト』と彼が原作。
この2作は話のネタも、時代風刺も、その中での夫婦…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

イギリスの片田舎に住む善良な老夫婦の、原爆が落とされる数日前から、投下後命の灯が消える直前までを描いた作品。

可愛らしいタッチの絵から原爆投下後の苦しみが表現されていて、「はだしのゲン」とはまた違…

>>続きを読む
知ること知らないこと

あなたにおすすめの記事