風が吹くときに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『風が吹くとき』に投稿された感想・評価

5.0
ずっと夫が前向きに励まし続けてるのが辛かった。平穏な日常が丁寧に描かれ続けていただけに余計、、、
5.0

核爆弾が落とされたあとどうなったのか?を少しでも知っている日本人には刺さると思う。フィクションと分かっていても2回目見るのは厳しい…
戦時中も日常は続いていたんだなとハッとさせられた。
映像は実写背…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

つらい、つらかった…
前の列で見てた子どもが両耳を塞いでた

前半は牧歌的でユーモアある感じで戦争に備えていく日常が進んでいくけど、
いきなり「3分後に核ミサイルが到達する」ってなって、
ストーブつ…

>>続きを読む
4.3

観る機会が無かった作品。
話には聞いていたが後半30分は非常にしんどい。
核爆弾に無知とは不幸なのか幸せなのか。
大島渚監督編集の言葉選びが日本人にはダイレクトに伝わる作り。
森繁久彌と加藤治子の吹…

>>続きを読む

この絵柄だったらただの夫婦の日常でも十分良かった😢

レイモンド・ブリックスはスノーマンもすきだし特に寒がりやのサンタが大好きだったな🎅

田舎の小さなお家で平和に暮らしていた夫婦。
しかし突如戦争…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

イギリスの片田舎に住む善良な老夫婦の、原爆が落とされる数日前から、投下後命の灯が消える直前までを描いた作品。

可愛らしいタッチの絵から原爆投下後の苦しみが表現されていて、「はだしのゲン」とはまた違…

>>続きを読む

この時期に観ておこうと、

初めてポイントをつかっての鑑賞。



穏やかな老夫婦の日常と

そこに降り注ぐ放射能。



あまり戦争の緊張感を感じない

田舎の老夫婦の普段通り過ぎる

やりとりに…

>>続きを読む
5.0
いまこの瞬間に自分が観るべき映画でした
映画館で観れて本当に良かった
4.3

記録用
2025No137
終戦80年の今日やっと見た。ずっと見てみたいと思っていたが、なかなか上映館が近場になかった。東京都写真美術館の広島の写真を見た後だったので、あの写真の光景が柔らかい感じの…

>>続きを読む

辛かった。
けどずっと変わらず能天気な会話をし続ける夫婦を見て、今日本で戦争が始まったら自分も同じようにどこか他人事で、どこか楽観的で、まあ大丈夫だろうという気持ちでこの夫婦と同じような会話をしてそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事