パルプ・フィクションのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『パルプ・フィクション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

奇跡は信じた方が良いっぽい

元祖編集で時系列を並べ替えた映画

タランティーノ特有の会話の心地よさと、時系列が並べ替えられることによってその会話が伏線となり回収される映画構成で今の時代に初めて見ても楽しく拝観できた

時代背景…

>>続きを読む
解説見て何となくわかったけどアドレナリンの注射器を心臓にブッ刺して蘇生するのだけはむりや

タランティーノ作品を初めて鑑賞した!

タランティーノ作品の魅力はキャラクターによる「会話」にあるとパルプフィクション鑑賞後にネットでみて、全くその通りだと感じた。
なんか、かっこいいんだよね。
冒…

>>続きを読む
観たいものが詰まっている感じ
キャラクターがみんな魅力的
サントラも癖になる
ダンスシーンが楽しいけど、一番好きなのはアドレナリンを心臓に打ち込むシーン
トラボルタは天才
おもれ~~~~

タランティーノの作品って面白さの言語化むずい

チェンソーマンのOPのワンシーンが見れて良かった

途中眠くなって落ちてしまったところがあるので、後日またみたい

これの後にアルマゲドンをみて「心臓に打つんだよ、パルプフィクションでみただろ?」と…

>>続きを読む
最後のエピソードで時系列がスポッとはまって全体の流れが理解できて面白かった。
どこが〜で〜思った。みたいな説明ができないが何故か引き込まれて観てしまう不思議な映画だった。

ジョントラボルタをヘアスプレーのママの人だと思ってるので、カフェテリアのシーンでやっと気づいて腰抜かしそうになった。

初タランティーノだった。
むじい映画だなあ。
時系列をいじるのが斬新だった時代…

>>続きを読む

強盗カップル、やくざ、八百長ボクサー。これまで関わりのなかった様々な犯罪者が邂逅する。

The洋画って感じの世界観でめっちゃ良かった。特にヴィンセントとミアかっこよすぎる。序盤の2人の絡みが良すぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事