英雄の証明に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『英雄の証明』に投稿された感想・評価

シェイクスピアの悲劇「コリオレイナス」の舞台を現在に置き換えて映画化した作品。
政治家であったり軍人であったり、民衆のデモなどが現代化されていますが全く違和感なく楽しめます。
セリフが原作のものを使…

>>続きを読む
向井
3.1

難しいお話でした。レイフ・ファインズが
主演、監督を務める今作
対となる存在でジェラルド・バトラー様が
出演ということで鑑賞したが。
二人のキャラは強烈でとっても魅力的に描かれてました。
そしてその…

>>続きを読む
3.5

レイフ・ファインズ初監督作品
シェイクスピアの「コリオレイナス」を現代風にアレンジした作品

非常にシェイクスピアらしい悲劇です
(そんなに詳しくないですけど💦)

ローマの英雄コリオレイナスは
真…

>>続きを読む
gena
3.8

シェイクスピアの悲劇を現代に移した、硬質で深みのある作品。特権階級と民主制の対比を描いているようにも思えるが、どうなんだろう。よく理解できたかわからないが、新鮮でおもしろかった。

伝統ある劇団、ロ…

>>続きを読む

ジェラルド・バトラーを求めて。

シェイクスピア劇を、舞台を現代的に置き換えて作られたということで、戦争の場面などはなかなかの迫力と緊張感。
元が元だから仕方ないのかもしれませんが、台詞がやたら演劇…

>>続きを読む
んの
3.3
ローマ時代の話?シェクスピア
台詞回し!?違和感あり
スキンヘッドに刺青男たち不気味
母は偉大なり!
3.1
リアルが凄く良い。幸運は掴めない、頭の良い奴らには利用される、でも哀しみの中に一瞬の笑顔がある。リアルで妥当な展開が、心を揺さぶる。そして、これしかないという原題。長いけどもう一回観たい。
ideon7
4.0
刑務所長「お前は馬鹿だ」
主人公「だからここに居る」
運命なのか?
レイフ・ファインズ監督主演。

台詞回しが変だなと思ったらやっぱりシェークスピアを現代を舞台にしてた作品だった。
それはまあ観てると慣れてくるけどねえ。
マザコン息子と毒母の話だった気がする。
チャステイン祭り、今度は貴族の妻、出番少ないながらもなかなかのインパクト。謎な台詞回しと演出はシェイクスピアからだったのね。レイフ・ファインズの主演監督ぶりが見事、重厚であった。

あなたにおすすめの記事