英雄の証明に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『英雄の証明』に投稿された感想・評価

manac
2.0

舞台劇の台本をそのまま使って現代の映画を作ってしまったような不自然さ満開。
イーサン・ホークの『ハムレット』やレオナルド・ディカプリオの『ロミオ+ジュリエット』も現代版だったけど、王を大企業の社長に…

>>続きを読む
2.0

将軍コリオレイナス(レイフ・ファインズ)はローマの為に戦い何度も戦果を挙げた。それが認められ執政官の候補になるが彼のことをよく思わない市民は…。
シェイクスピアの悲劇「コリオレイナス」の現代風リメイ…

>>続きを読む
RX24
2.0

立場がコロコロ変わって、結局なんだったのか。
邦題もよくわからない。
mito
1.7

シェイクスピアの名作を謎の現代劇にアレンジ。

ヘレン・ミレン版テンペストは抵抗なく観れたけど、これはしんどかった。観てる時の苦痛加減はTIMEを超えてたかも。テンペストと違って現代劇に落とし込んじ…

>>続きを読む
NNN
2.0
トム・ヒドルストン主役、舞台のコリオレイナスが好きで映画も観てみたけど、
記憶に残らないほど好きではなかった、、
キャストは好きだけど。

このレビューはネタバレを含みます

舞台見てるみたいだった。時代は現代なのに口調が古い感じだから違和感がすごかった。なんか難しい話で理解はできなかったけど。
ゆう
1.9

現代に置き変えて描くならちゃんとやってほしい。台詞回しがくどいし、追放の流れも無理がある。強いと思われた意志も結局はぶれるし。
ナスだのアスだの似たような名前多いしさ~。置き換えないバージョンで良か…

>>続きを読む
pao
1.0
2019 117

現代劇にしてしまったがために、違和感しかない。
52hz
1.8

シェイクスピアの戯曲「コリオレイナス」を映画化。

…何故に、現代…?
台詞そのまま、政治そのまま、名前そのまま。
なのに衣装と技術は現代のそれ…。

激しい違和感に、もはや話が入ってこない。

現…

>>続きを読む
2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかセリフが全部劇用でシェイクスピア知らんからわけわからん

あなたにおすすめの記事