生きるべきか死ぬべきかの作品情報・感想・評価・動画配信

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

5.0

はぇ〜、エンタメとしてもすっごくよくできてる。劇団員、女優俳優という設定を全編通して余すことなく使い切ってる。
ヒトラー存命中にこんなジョークのネタにして制作に携わった方々は大丈夫だったんだろうか。…

>>続きを読む
一世一代の大芝居。
故国ドイツのナチ体制批判を
軽妙洒脱の極みに落とし込む文化人としての矜持は素晴らしいとしか言いようがない

隙のない画面作りと説話。セリフの回し方とキャラの動かし方に寸分の緩みもなく、安心して爆笑に身を委ねられる。扮装という古典的な、そしてシェークスピア的なモチーフで狂言回しが展開され、つけ髭というささや…

>>続きを読む
3.5

"TO BE OR NOT TO BE"
第二次世界大戦最中のナチス風刺映画。
脚本が上手かった。
そしてまさかのドイツ出身ルビッチ監督。
U-NEXTでは字幕が所々ついてなかったり、誤字があったり…

>>続きを読む
biya
4.9

傑作。シネマヴェーラの老若男女は終始コミカルなシーンで笑わざるおえない。
ワルシャワが舞台で劇団員がゲシュタポと戦うストーリー。生きるべきか死ぬべきかのセリフがここまで生きるか。人づてに話が渡って男…

>>続きを読む

TO BE OR NOT TO BE。
映画終わればみんな口ずさむ。
素晴らしい映画なのだが、捕まった後なんだか分からないけど、普通にみんなといる所は私には理解が追いつかなかった。
戦意高揚映画なの…

>>続きを読む
これはすごい
映画ならではのコメディー
3.9

こんなに痛快でいいのか、というほどに軽い口当たり。

アーチ下の兵士のシルエットやスポットライトなど、白黒を生かした演出が見事。

会話のテンポもいいし、おそらく韻を踏んでいるところもあるんじゃない…

>>続きを読む
4.0


10年以上振りに所有していたDVDにて鑑賞。

偽物でも同じ痛みを覚えるヒトならば相手への見せ方(演技)と、カメラの置かれたドアの向こう側に起こる想像だけで、戦争と1人の独裁者がもたらす恐怖に…

>>続きを読む
1番わろける

ルビッチはバラついたまとまりのある動きが多くみられる

あなたにおすすめの記事