ジャッジ・ドレッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ジャッジ・ドレッド」に投稿された感想・評価

ストーリーは不当に逮捕され、そこから真相を暴き復讐するというスタローンにありがちな展開なのだが、それがコミック原作のSF世界に入るとやはり違和感を拭いきれなかった。
ヤトリ

ヤトリの感想・評価

3.5

核戦争によって荒廃した世界の大都市の1つであるメガシティ・ワンが舞台の映画。主人公のジョセフ・ドレッドはジャッジという犯罪者を取り締まる法の番人の集団に属していた。ジャッジは裁判、判決、執行までをそ…

>>続きを読む
街の雰囲気が シュワルツェネッガー版「トータル・リコール」っぽかった。この時代の未来感は皆こんな感じだったのか!?

内容はともかくドンパチやりまくるコスプレ映画 (笑)

まさ

まさの感想・評価

3.5

スタローンてだけで視聴。
サイバーパンクな世界観ですね。

吹替版で見ましたが、スタローンの声優がまさかの玄田哲章で笑いました。あなたはライバルのシュワちゃんだろと思いましたが笑えたからいいや。

>>続きを読む
KMD

KMDの感想・評価

3.2
懐かしかった、子供の頃はめちゃくちゃ面白くて夢中で何度もVHS観てたな。内容はもう適当でやりたい放題だし、案外お金かかってたんだね。

え、なんでこんな評価低いん?けっこう好きだった。
俺が法だ!と高圧的な法の執行者はコブラを連想させるヒーロー像で好き。オープニングは100点。
美術造形もかなり良かったと思う。アナログで作り込まれた…

>>続きを読む
いつまでもウェズリー・スナイプスが出てこないなと思ったら違う映画だった
「デッドフォール」では少し消化不良だったので、だいぶ久しぶりの再鑑賞2本目。スタローン若いな。
近未来だからガジェットが面白い。
個人的に終わり方が大好き。
あまり有名ではないがSFとして一流。
処刑銃等の武器やロボット、乗り物、未来の都市等も作り込まれていて、見ていて楽しい。
こんなにSFなのに法が存在し、主人公が法絶対なのが面白い。

小学生だった私はキャプテンファルコンのことをドレッドだと思っていました
バイクチェイスや呪われた地の強盗とか序盤のアクションシーンは好きなんだが、最後のアクションシーンでバトルロボとリコクローンがほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事