主演2人が同じ高さで目線が揃うシーンで、視覚についての映画かな?と思ったら盲目の男性が出てきてビビッときた
過剰なまでに禍々しく幻想的な悪夢描写は、サイレント期に撮った『マッチ売りの少女』を連想する…
冷戦下の紛争海域。日々過酷にいきる沿岸警備隊隊員の主人公にとっては船の墓場のこの管轄この浜辺こそ不吉陰鬱な場所である。任務のうえでのトラウマ。もしかしたらクトゥルフな邪神怪獣と敗走迷走航路で遭遇激突…
>>続きを読むめちゃくちゃ暴力的な全編。それは暴力描写だけでなく、間接的なものも含めて演出全体に行き渡る。
71分の尺に、詰め込むような混み合った脚本。
終盤の演出と脚本は過剰なほどで、そこはかなり直接的でもある…
結婚を控えたあたかも順風満帆な主人公。彼が毎晩ひとり夢にうなされている事など婚約者は気づかない。他人からの誤解に苦しむこの主人公同様に、今作は登場人物たちの"誤解"が物語を奇妙に方向転換させ観客の理…
>>続きを読む最後、夫婦間での決着!の最中、急いで駆けつけてきたものの、自分には立ち入ることのできないなにかを察して、行き場を失って後景を虚に彷徨いフレームアウトする主人公が切ない。
おれはいったいなんやったんや…
切り返しショットで紡がれた二人の対峙を、三つ巴へと変化させる編集とオフの音。
戦前のルノワールに戦争の影を読み取る言説があるらしいけど、本作ははっきり戦後のアメリカ映画。
崖の上に男を追い詰める場面…