2022/5/28DOMMUNE 崔洋一最後の闘争を見ていて佐藤慶の酒癖の悪さと山下耕作の酒癖対決がおかしい。「佐藤慶を簀巻きにしろ!」と言う若松孝二は、本映画より面白い。
2019/6/22予告編…
1980年製作公開。原作五木寛之。脚色夢野京太郎 、佐々木守。監督山下耕作。
戒厳令というので、226事件の話かと思って観に出掛けたら、いきなり、南米ヌエバグラナダだとか言い出して、え? すると原…
五木寛之原作を、竹中労と佐々木守が脚色、山下耕作が監督した、失われたはずの絵画を巡るミステリアスな異色作。製作は若松孝二と竹中労。助監督に崔洋一。
全て失われたとされていたパブロ・ロペスの絵画が発見…
原作を読んでいないのでなんとも言えないが、おそらく映画化にあたって大幅なストーリーカットがあったんだろうと思われる。😅
ナチスの残した絵画が何故か日本に運び込まれ戦後発見されたけれどヤクザ崩れや政治…
ストーリー自体はまあ確かに熱くて素晴らしいんだけども、山下パートも若松パートもとにかくやりたいこと詰めすぎてとっちらかりが激しい。鶴田浩二や伊藤雄之助に大木実、年寄りすぎて動きゼロ。カメラも全然動き…
>>続きを読む南米…?を彷徨う親子…この音色は…ジョー山中の…ファド?スタッフには福岡芳穂や磯村一路もいるし出演者が多すぎて曲も盛り上がりすぎて5分超えのクレジットだけで1本の映画をみたような満足感。こっちの疲労…
>>続きを読む