危いことなら銭になるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『危いことなら銭になる』に投稿された感想・評価

oto3x3
4.5

大昔、WOWOWで放映されたことがあって(中平康レトロスペクティヴ、みたいな特集だったと思う)、事故的に初めて観たら、まぁその面白さ、快テンポに一挙にココロを奪われた。

アキラの敵役だったジョーの…

>>続きを読む
3.5

まあ台詞は面白くて笑いもするんだけど、ほとんどカメラが固定で動かないの問題だろ。それをマシンガントークの速さで誤魔化してる感じがある。それかそれでバランスを取ろうとして失敗してるか😂長門は相変わらず…

>>続きを読む

しゃべくるスピードが速い割に役者もカメラもさっぱり動かないのは活劇として如何なものかと。フィックス長回しで棒立ちのワチャワチャした掛け合いを繰り返す、悪い意味で吉本新喜劇みたいな舞台臭さがずっと漂っ…

>>続きを読む

偽札つくりのアクション・コメディ。しっかりしたストーリーはあるのに、1シーン、1シーンが凝っているため、かえって話が分かりにくい。2度観ても、話がよくわからないところがある。中平の才気の弊害か。キャ…

>>続きを読む
長門は好きなのだけど、結局のところ「鈴木清順についていけなかった人が推すジョー映画」かと思う。会社に怒られない程度のアナーキズムというか。当時、興行収入どうだったのだろう。
3.0
〖1960年代映画:小説実写映画化:アクション:コメディ:日活〗
1962年製作で、都筑道夫の小説『紙の罠』を実写映画化のアクションコメディらしい⁉️

2024年157本目
chiyo
4.0

2024/1/7
宍戸錠、長門裕之、草薙幸二郎、浅丘ルリ子の4人をメインに据えた、破茶滅茶度高めなアクション・コメディ。各キャラクターが個性的で、中でも浅丘ルリ子がすこぶる可愛い!事務所でのすってん…

>>続きを読む
さすがの中平康監督の演出。本作のルリ子嬢の弾けっぷりといったら、一見の価値ありですぞ!

20.03.04 DVD(レンタル)

(日記から)
昨年7月に渋谷で観た「カモとねぎ」に近いテイスト。こういうのはとても好み。宍戸錠、左卜全、浅丘ルリ子をはじめ主役・脇役がそれぞれ個性を発揮してい…

>>続きを読む
3.0
シネ・リーブル博多
オールナイト上映会にて

早口言葉でセリフが聞き取りづらかった笑
スタイリッシュ!

あなたにおすすめの記事