都会のアリスのネタバレレビュー・内容・結末

『都会のアリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「まるで 自分が他人みたいだ 引き返そうと 時々考えるんだ なのに 先へと進んでた 昼はくだらないラジオ 夜は非人間的なテレビを見た 見るもの聞くものが ただ通り過ぎた」
「自分を失った…

>>続きを読む
全体通して少し寂しい感じ。
車窓からの景色や、慣れていくに従って運転中の2人の距離が近づいていくのがよかった。
孤独な寂しさの中に、ほんのり暖かさもあるロードムービー。
2人で満面の笑顔で写真を撮るシーン、準備体操や海のシーンは、旅を通してお互いの心の距離が近づいたと感じられ、印象に残る。

飛行機の中で、男が撮った写真を見てアリスが言う。「きれいな写真。空っぽね」男はそれを聞いて、ふっと笑う。
この短いやりとりがとても好きだった。
アリスは、彼の“空虚さ”を見抜いているようだったし、男…

>>続きを読む

16mm白黒ネガのノイズ最高だ
アメリカのとは違うヨーロッパ的感性の詩的なロードムービー
アリスを置いてく理由が示されず、母親が悪者じゃなくてただ迷子になってるだけとして描写されるのが良いよなあ。親…

>>続きを読む

2人が笑い合ってる時間が増えていくのが微笑ましかった。20歳以上離れた友情なのかな?トイレに閉じこもってる時の会話も素敵。出会う人たちもなんだかんだ温かくて…
母と会えない寂しさも伝わって来て自分が…

>>続きを読む

70年代作品を他観てて
この作品を観ると、作品全体が監督の作風であり

一つ一つのシーンに演出、演技指導が入ってってるんだろうなあと思いながら観ていて

シーンの画角とか色あいとかが印象的だなあ

>>続きを読む

綺麗な写真。空っぽね。

どこに行っても空虚な自分。
特別な体験をしたと思い込みたいから
写真を撮る。存在証明のため。

ほんとに大切な体験をしている時に
風景なんか撮っている暇なんてない。
でも笑…

>>続きを読む

見るもの聞くものがただ通り過ぎた、というのが一時の苦しくて苦しくてどうしようもなかった自分そのものでウッとくる。地上では旅人であり寄留者である、一瞬のまたたきのようなこの世の旅の途中でもささやかなき…

>>続きを読む

04/20/2025


みた通りにならない、と言っていた男は、最後みた通りの写真を撮れたのではないか

「自分を失った。ひどい旅だったよ。ニューヨークを一歩出れば、どこも変わらない。物事が変化する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事