シネ・ヌーヴォさん新東宝映画まつり4本目。
ミニチュア撮影に見惚れて飽きずに楽しめるスパイアクションでした。
昔はウォーターラインシリーズの戦艦や巡洋艦、空母をよく作ってました。
おじいちゃん家…
◎B級ハニトラSpy Melodrama in 陸奥by小森白
1960年 新東宝 モノクロ 90分 シネマスコープ
*画像はかなり鮮明
大蔵新東宝の注目の監督、小森白の4作目。
いやいや、面…
なんかメニュー帳みたいなの持って伝令を伝える文太さんカッコいい。
白い第二種軍装て言うの?背中の切り替えがスタイル良く見える。
しかし大日本帝国海軍て正面にデカく入ってるセーラー帽は絶対かぶりたくな…
海軍の象徴だった「軍艦陸奥」の史実をスパイの陰謀による時限爆弾作戦と天地茂副長と非業の死を遂げた設計技師を父を持つ小畑絹子の悲恋を交え描く大作だけど小森白は「皇室と戦争とわが民族」など同様に規模は大…
>>続きを読む近年作られている戦争映画でよく「昔の戦争映画の方がリアル」という批判があるが、この『太平洋戦争 謎の戦艦陸奥』を見るとそうでもねえなということに気づかされる。それくらいドイヒーな出来である。
そも…
C級サスペンスという感じでひどい感じだが天地茂や菅原文太、宇津井健の若い時が見れて得した気分になる。特撮も結構当時としては頑張っている感じ。実際どうして爆発したかは、謎。原因と思われる要因を取りあえ…
>>続きを読む