モロッコに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「モロッコ」に投稿された感想・評価

kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

▪️JPTitle :「モロッコ」
ORTitle:「Morocco」
▪️First Release Year : 1930
▪️JP Release Date : 1931/0…

>>続きを読む

雨に唄えばでトーキーの話をしていたので、初めて日本語字幕が付けられたトーキー映画のモロッコを鑑賞しました。
1930年でこのクオリティ。びっくりです。白黒ですがカラーだったら鮮やかだったんだろうなぁ…

>>続きを読む
Mao

Maoの感想・評価

3.6

約90年前の作品で、モロッコを舞台とした舞台女優と兵士の話。

いや〜、語り尽くせないほど色々考えさせられました。映画という技術が発達してない時代で、これだけのクオリティの作品を作れることに感動。ス…

>>続きを読む
tm

tmの感想・評価

3.8

マレーネディートリッヒの所作に心惹かれる。挨拶の時の指を立てる仕草、トラウザーズを少し引っ張って弛ませてから腰掛けるところ、帽子の扱い方、男と会う時は脚が露わにならないように布で覆うところ、花の嗅ぎ…

>>続きを読む
この作品の魅力は、マレーネ・ディートリヒですね。デカダンで不思議な美貌に、セリフなどいらない。ラストの砂漠へ向かう映像は心に残る。
ぶん

ぶんの感想・評価

4.0

90年前の古典。
こんな古いフィルムは初挑戦です。
ホゥ…そうくるか😝😝

この時代のキャバレーって、想像していたのと違って気風がいいんですね。
色がなくても華やかでした。

マレーネ・ディートリヒ…

>>続きを読む
ryusan

ryusanの感想・評価

4.0

何も引かない。何も足さない。
ただひたすら愛する相手の事を思って行動する究極のダンディズム。
恋敵も同じ。そこには嫉妬も後悔もない。
こんな映画ばかりならこの世から草食系男子なんか居なくなるでしょう…

>>続きを読む

20年ぶり位に再鑑賞。

昔ならではの情緒あるストーリーで、現在では再現できない映画のLost Technologyの様な作品。

逆に今観ると理解できない様な事もあったりして、時代感たっぷり。

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

3.5
男装のディートリッヒがショーの最中観客の女性にするキスがクールでやられたし、随所に粋で洒落た表現がある

暑く乾いた地には こんな愛の形がちょうどいい

当時29歳のG.クーパーがフェロモン出しまくっています。
酒場のシーンで前髪がはらりとしているのもステキ。
M.デートリッヒのシルクハットにタキシードもカッコイイ。
旅立つとき、合図をおくり合うふた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事