刑事ジョン・ブック/目撃者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アーミッシュの生活様式や文化が描かれている
  • ハリソン・フォードの演技がかっこよく、若くて渋い
  • ジョンとレイチェルの関係が尊重に基づいて描かれている
  • 非暴力的な解決方法が描かれている
  • サスペンスやヒューマニズム、ラブロマンスの要素が絶妙にバランスされている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『刑事ジョン・ブック/目撃者』に投稿された感想・評価

ちー
3.5

40年前の作品。当時この映画の予告や宣伝でアーミッシュというのを初めて知ったが何故か観ないままだった。
キャスティングが良く、アーミッシュの人たちへのリスペクトが感じられてなかなかの佳作だった。
N…

>>続きを読む
丈
3.6
見やすくおもしろかったけど、中盤以降サミュエル少年の出番が少なく、彼の活躍をもう少し見たかった。
も
-
いま観ると「これがオスカーなのまじ?」という感じの映画だが…まあまあおもしろい。
若い時のヴィゴモーテンセンが出ている
モモ
3.8


BSでやってて見てしまった。
この映画、大好きで何回か見てるけどこの10年くらいは見てなかったので。

若かった私に2人の結ばれない切なさが刺さりまくった記憶。
切ない~今でもやっぱり切ないわ

>>続きを読む
アーミッシュという集団を知りました

非暴力の世界に銃や事件を持ち込んでしまう主人公の警察
ダニエルの尊厳は大丈夫なのだろうか
sn
3.5

主演女優観たことある人だなーと思ったら『トップガン』の人か。全然違う役過ぎてわからなかった。子役のルーカス・ハースが映画史上最も純朴なんじゃないかというアーミッシュの少年を演じる。そして一番色気があ…

>>続きを読む
tonnt
3.6

外れの映画ばっか観てて…なんか…よかったと思った映画観たいなぁ…て思い出して鑑賞。

やっぱ…なんかよかった。。
ハリソン・フォードが若すぎず歳すぎずちょうどいい。やっぱハリソン・フォードは寝グセつ…

>>続きを読む
テレビ放映時の小学生時分に鑑賞

アーミッシュを知ったきっかけの映画

ピーターウィアーはこれまで、閉鎖的な女子校、アボリジニ、インドネシアといった異文化を舞台にして先進西欧文明との衝突なり対比なりを描いてきた人。
今作も完全にそのキャリアに沿った作品になってて、スリラ…

>>続きを読む
やし
-

《雑memo 》


"刑事"とか、"目撃者"とかのタイトルやジャケットのイメージだと、
「子供の目撃者を刑事ハリソン・フォードが守るッッ!!」
みたいな映画だけど、実は、
「刑事ハリソンが自然的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事