このレビューはネタバレを含みます
録画鑑賞。
これは知らなかった。
1970年代だからできるドタバタクライムコメディ。
レッドフォードはひたすらかっこいいけど、急ごしらえのチームがほんとドタバタ。
プロなのかアマなのか笑
爆弾…
シンプルでおもしろかった。
こういうノリ好きだなあ。より一層ジェームズ・コバーン主演の「黄金の指」も観たくなった。
ただ最後に出てくる催眠術師、ミーティング中「あの女か…」ってセリフ(伏線的な)があ…
なかなかのコメディー。
序盤からテンポよく強盗仲間を集め、潜入はサクサクと進む。途中失敗した仲間を脱獄させる話に切り替えるのはうまい。
作中、ヘリを飛ばすシーンにおいてニューヨークの街並みが大写し…
プロ犯罪者の仕事をコミカルに描いた作品。他の人のレビューでケイパー映画というジャンルを知る。
軽快でテンポよくて個人的に割と好き。
この前観た同じくレッドフォードの「明日に向かって撃て」よりよほど…
博物館から盗み出した宝石の行方をめぐるコメディ。ピーター・イェーツが撮るような題材ではないし、ゴールドマンの脚本もイマイチ押しが足りない。ダイヤを呑みこんで、そこからが面白くなるはず。そこをあっさり…
>>続きを読むお宝強奪の為のチームを組んでだ企みを描く。お宝を奪うも次々に試練が襲いかかり、、、と言うこの手の作品の王道展開。
ケイパーもの+ミッションものを何度か繰り返して終わる佳作だと思いました。
最後の催…
クインシー・ジョーンズ追悼。享年91歳。合掌。
最近なんだか追悼ばかり・・・
U-NEXTでみつけた『クインシー・ジョーンズ/リッスン・アップ』(1990)というドキュメンタリーを観賞すると、クイン…
盗んだダイヤが無い!犯罪のプロフェッショナル4人組が起こすドタバタケイパー映画。
全体的にゆるりとした雰囲気は今の気分に合っていたため結構好きでした。しかしクライム映画特有のハラハラ感は少なく、じゃ…
盗んだダイヤの行方を追ってどんどん侵入困難な場所に挑戦する泥棒たち。超面白い。博物館での警備員との追いかけっこは服装が同じなせいでスラップスティックだし、仲間の脱獄のために刑務所の全力疾走を捉えたロ…
>>続きを読む