レッドフォードが35歳、明日に向って撃てとスティングのあいだの時。
尾崎紀世彦のようなもみあげが印象的。今の時代から見るとなんか微笑ましい。
割と早めにダイヤを手にしたと見せて、次々と対戦相手が変…
『ホット・ロック』DVDで初鑑賞。ロバート・レッドフォードを偲んで。子どもの頃から見たかった映画がようやく見られた。コミカルなケイパーものの原点のようだし予想以上に面白い。間の抜けた強盗団が失敗の連…
>>続きを読むロバート・レッズフォードと愉快な仲間たちが繰り広げるとぼけた泥棒作戦!監督はあのマックィーンの名作「ブリット」のピーター・イェーツ。マニアックな映画だけどワタシにはフィットしました!きっとこれがあっ…
>>続きを読むロバート・レッドフォードを偲ぶのに何を見ようかと考えて、昔よく月曜ロードショーで見た記憶のある本作に
監督は「ブリット」「ヤング・ジェネレーション」のピーター・イェーツ
冒頭、刑務所を出所する際、…
このレビューはネタバレを含みます
録画鑑賞。
これは知らなかった。
1970年代だからできるドタバタクライムコメディ。
レッドフォードはひたすらかっこいいけど、急ごしらえのチームがほんとドタバタ。
プロなのかアマなのか笑
爆弾…
シンプルでおもしろかった。
こういうノリ好きだなあ。より一層ジェームズ・コバーン主演の「黄金の指」も観たくなった。
ただ最後に出てくる催眠術師、ミーティング中「あの女か…」ってセリフ(伏線的な)があ…
なかなかのコメディー。
序盤からテンポよく強盗仲間を集め、潜入はサクサクと進む。途中失敗した仲間を脱獄させる話に切り替えるのはうまい。
作中、ヘリを飛ばすシーンにおいてニューヨークの街並みが大写し…