戦争を挟んだ「東京」の時代、市民の生き方。
川島監督の群像劇にしてはアクが少なめであるものの、さっぱり楽しめる佳作。
泰明小学校の仲良し同級生が伏線回収しつつどうやってラストー堂に会すのかと思って…
安井誠一郎東京都知事自らセスナ機搭乗の、復興なった東京の観光PR映画とも、東京っ子で泰明小学校🏫卒同級生の清々しい友情が描かれた群像劇としても優れた川島雄三監督の佳作。新聞記者真砂隆高橋貞二を軸に、…
>>続きを読む川島雄三監督作観る
新聞記者の真砂と小学生同級
生5人の恋と仕事の物語。
仕事では汚職事件を追い偶然
知り合った美代子に恋して
東京都知事を乗せたヘリコプターからの
東京都心の空撮からで劇中では…
226事件の日に小学校時代を過ごした男たちの50年代の今を語る物語って、これはどこまで真に受ければいいんだろう。
絶対まだまだ傷痍軍人とか戦後の混沌を利用してやりたい放題のヤクザとかいたし、まっ…
6人の友人同士の、負い目や恋愛を、手際よく絡ませた作品。しかし、原作が3人の作家によるリレー小説だから、話が拡散する。記者と同僚、淡路恵子の3人の話が中心になるのだから、もう少し枝葉を整理してもよか…
>>続きを読む前半の活気溢れる働ける若者のムードに
好感いただきつつも、ろくな発展もせずそのままエンドマーク(笑)
銀座は新聞記者の街、といわれたらしいが、そのムード十分。
GHQの前の掘の角の公園、いいロケスポ…
松竹株式会社