カラーパープルに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『カラーパープル』に投稿された感想・評価

2.0

14歳のセリー(幼少期:デスレタ・ジャクソン、成人期:ウーピー・ゴールドバーグ)は父親(レナード・ジャクソン)の子供を2度身ごもるが、二人とも売り渡されてしまう。その後セリーはアルバート(ダニー・グ…

>>続きを読む

確か20歳前後に見た記憶あり。
内容全く覚えておらず、再視聴。

2時間半の長丁場で冗長臭がぷんぷんする中での視聴開始…

果たして、90分過ぎで苦行に耐えきれず。

女性をこれでもかというくらい客…

>>続きを読む
K
1.7
重いテーマは重く描くべきだと思う。鑑賞者が目眩を起こし、吐き気を催すくらいに。

本作は軽快なテンポで描いてるために、重たい内容に対して目眩をしてる暇がない。原作の小説は良さそうだなとおもう。
adeam
1.5

若くして映画というエンタメの王様となったスピルバーグがシリアスな作風へと挑戦した長大なドラマ。
20世紀の初頭から数十年に渡る黒人女性の辛く厳しい生涯を描く物語です。
貧しく、醜く、黒人で、女性であ…

>>続きを読む
SU
2.0

いわば家なき子的な不幸話で、観ていて辛い気持ちになる。ダニーグローバーが珍しくちゃんと嫌な役でマジで嫌いになりそうなほどで、役者としての幅を再認識。
ウーピーの初々しさもレア度が高く、今のイメージだ…

>>続きを読む
Jimmy
2.0

黒人姉妹を中心にした1909年から描かれる物語。
スティーヴン・スピルバーグ監督作品。

この作品では黒人姉妹を含む黒人が、あまりにも虐げられる場面が多々あるので、観ているのがツラい。
しかし、冒頭…

>>続きを読む
1.5

【スピルバーグの優等生映画】
今夜のスピルバーグ呑みに備えて未見の1001本作品を観賞。

まあ高校時代に観ておけ系優等生映画。優等生過ぎて案の定好きになれないのだが、黒人女性が白人男性を殴る際に車…

>>続きを読む
2.0
登場人物は到底人間と思えないほどリアリティがなく、いい人は四六時中いいことを、悪い人は四六時中悪いことだけをしている
スピルバーグとやなせたかしの典型的な手法
ウーピーゴールドバーグか!!と思って観たけど執拗な女性への暴力に胸糞だった。観なければ良かったと思った映画はこれが初めて。賞とってるとか信じ難い
1.1
クソ親父にイライラした。でもウーピー・ゴールドバーグの演技力はやはり凄い

あなたにおすすめの記事