必死剣 鳥刺しに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「必死剣 鳥刺し」に投稿された感想・評価

add9th

add9thの感想・評価

3.0
実際のところは当然知らんけど、武士の作法やお勤めってこんなんかと思わせる資料のような映画。
必死剣は結局どういうカラクリ?
藤沢周平作品は結構映画化されてるけど山田洋次監督作品のほうが好き。
2TOM

2TOMの感想・評価

3.0

2020年 : 152作目/劇場鑑賞:14作
※2020/12/5(土)

時代劇はほぼ観ないんだけど、「渋いサムライ」を期待して視聴。その点は期待どおり。劇中の「作法」がめちゃくちゃ美しい!ここに…

>>続きを読む

藤沢周平の時代ものは多く映像化されているが、粋な江戸文化を描く池波正太郎の魅力とはまた別の、無骨で厳しい、あるいはおおらかで素朴な北の小藩の物語は、美しい自然描写と相まり心に沁みるものが多い。

個…

>>続きを読む
SK1985

SK1985の感想・評価

2.6
上がいて、下がいて。

上が黒と言えば黒。

白と言えば白。

昔も今も、100年後もこれが続く。

ずーっと続くお話。
meeee

meeeeの感想・評価

2.8
せっかく藤沢周平作品なのに山形なまりがなくてガッカリ。全体的に暗くて華がないなぁ…
kaikaita

kaikaitaの感想・評価

3.0

原作は何年も前に読んだ短編集のうちの一編だけど、ボンヤリと覚えてた。

池脇千鶴は好きだけど…奥さん含めて、女性絡みのエピソード丸々削ってほしい。

殺陣の上手下手は置いといて、吉川晃司は凛としてて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

豊悦は損得ではなく善悪を己の指針とし実行した。視聴者の感情に触れるのはこの部分である。
ところで彼が究めるべくは、鳥刺しではなく、必殺仕事人のような隠密術ではなかったか。
それとも自分にはその術がな…

>>続きを読む
yoheitabo

yoheitaboの感想・評価

2.4
音楽とアクション、レイアウトはいいけどステロタイプなジェンダー観がキッツイなあ!
tonnt

tonntの感想・評価

3.0

藤沢周平作品は原作も映画化も好きだが
これは切なすぎたか。現代のサラリーマンにも通じるけど報われない…いつの時代も不条理はやるせない。
森めぐみがちょっと菜々緒に見えていい演技だし吉川晃司も雰囲気だ…

>>続きを読む
十一

十一の感想・評価

3.0
見せ場のために必要な長さなのだろうが、必死に至る戦いが長い。

あなたにおすすめの記事