恋しくてのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『恋しくて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーーーーーん…




ムカつく上級生を主人公が殴りもせず黙らせるだけでなく、自分をからかってた不良がダチになり助けに駆けつけてくれ、おまけに幼馴染みの想いに気付いたアマンダが2人の恋路を応援して…

>>続きを読む

キースの顔面がひたすらイケメン。

物語は、最後の展開が意味不明。
キースが最終的にアマンダと付き合わないのは理解できるけど、ワッツと恋仲になるってある?
相棒ではあるけど、女性としては見てなかった…

>>続きを読む
青春ラブロマンスものとして、当時人気の作品でした。

ねぇ キース。
君は ホントに アマンダに
夢中 だったんだね!

まーね。
大抵の 男の子たちは アマンダみたいな
ゆるふわカールの ガーリーな
女の子が 大好きだよね。
学園一の アイドル的な…

>>続きを読む
「あたしにはドラムとお前しかないんだよ。」恋の手伝いをするのがどれほど辛かったことか。
好きだからこそ相手の気持ちを優先することが苦しく、もどかしいながらも一途に想い続けるワッツに心が痛みつつ、最後はキュンとする甘酸っぱいお話。
ラストに流れるLICK THE TINSのアレンジから、ケルト音楽にハマったきっかけだったと思う。夜の美術館のデートから野外音楽堂のシーンとか今見直しても胸が苦しくなる。( ^ω^ )
個人的にワッツすごくタイプ。かわいい。
素直じゃないとこもいい。
閉館後の美術館素敵。
最初に絡んできた怖い男の子と絵を見せ合いっこするの好き。
主人公が好きな人を追い求めた結果、好きだったのは近くにいた男勝りの女子だったというパターン。
キャラクター作りとセリフのうまさは抜群だが、構成は一考の余地ありだと思いました。

「自分らしさを捨てない」って難しい。

冴えなく、貧しくて、絵を描いてるはみ出し者の主人公は学一の美女アマンダとデートする。

アマンダは貧しいことを恥じて金持ちの友達、彼氏がいたわけだけど見栄を張…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事