非・バランスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『非・バランス』に投稿された感想・評価

公開時に映画館で見た映画。
U-NEXTで見つけて、なんだか懐かしくて再鑑賞。小日向さんすごい。良作ですね。

相米の助監督だったので橋での邂逅など所々相米っぽい場面がありつつ、脚本が風間志織なのでジェンダーレスな感じもありで、割と色んな味わいが楽しめる良い映画だった。

少女の『助けて』はやがて死者の呼び水…

>>続きを読む
小学生の頃にたまたま見て、なぜかすごく印象に残っている映画!当時はずっと派谷恵美さんのこと調べてたなー。
菩薩
4.0

『ごめん』と言い冨樫森はちゃんと相米の元で学ぶべき事を学んだのだろうなと実感出来る一本。教室の窓からの落下なんてまんま『台風クラブ』だし祭りの先のイニシエーションって意味では『お引越し』なんかも感じ…

>>続きを読む
とみ
4.0

最高っす
マジ泣けたっす

渋谷TSUTAYAラストレンタル、レア邦画観るかって軽い気持ちでジャケ借りしたら大正解だった

良い!ってシーンがめちゃ多い
自転車の二人乗りとかもさぁ、短いけどキマって…

>>続きを読む
鹿六
4.0

孤独に生きていた少女がオカマの菊ちゃんと出会って、変わっていくお話。

そばに誰かがいてくれることの素晴らしさを感じましたね。特に菊ちゃんが少女に膝下に泣きつくところ。あそこが印象に残ってます。
自…

>>続きを読む
3.8

小日向文世の演じる中年ゲイの造形が何だか吉本ばなな原作『キッチン』に出てくるオカマ(橋爪功)と被るから不思議。

この監督はデビュー作の頃から随分小ぢんまりとしており印象は薄いのだが、90年代に流行…

>>続きを読む
K
3.2

原作未読。舞台は仙台。いじめの記憶。184…非通知無言電話。孤独を選んだ少女。レンタルビデオ店。スプラッタ映画。緑のおばさん。小日向さんはやはり上手い。劇中歌「夢のかけら」が割と良い。派谷さんの笑顔…

>>続きを読む
商店街二人乗りシーン好きすぎる。マイベスト小日向文世さん(映画部門)が更新されました

レンタルショップの取扱いがVHSで時代の空気を感じられて良かった。あと菊ちゃんの服装と花の色がリンクしてるの良い
3.5

こちらもシネフィルの人に先日お借りして初鑑賞した日本映画で、13歳の少女とオカマのきくちゃんの不思議な友情を描く暖かくて切ない一夏の物語を描いたもので、戸惑い傷つき苦しみながらお互いに求め合う主人公…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事