キリストの映画と言えばリュミエール兄弟の「キリスト受難」(1897)から始まり、「イントレランス」(1916)のユダヤ編など100本が以上作られ続けてきた。その初期長編決定版と言えるのが本作で、約5…
>>続きを読む酷い。
酷すぎる。
大まかに言えば、
イエスの宣教(山上の垂訓、奇跡、ラザロの復活など)
過ぎ越しの祭り
記念式制定
父なる神への真剣な祈り
捕縛
不当な裁判
磔刑(2人の悪行者との会話を含む)
…
イエスが復活した時いきなりカラーになってびっくり あんな演出されたらちょっとキリスト教すごいって思ってまうわ
ユダの接吻がローマ側に処刑対象のキリストを伝える合図になるって、なんかめちゃくちゃ粋な…
インフルエンザにかかってしまったらどうなると思いますか?
そう、家の中で隔離されますよね。家族に感染したら大変ですからね。ましてや小さい子どもがいたら尚更です。一部屋に閉じ込められて、数日家族との…
【初のイエス半生の映画】80点
ーーーーーーーーーーーー
監督:セシル・B・デミル
製作国:アメリカ
ジャンル:伝記
収録時間:111分
ーーーーーーーーーーーー
恐らく世界初のイエスの半生を…
2019年初サイレント映画!(笑)最近MGMやWBの歴史にまつわるドキュメンタリーを鑑賞して、さらにクラシック映画への興味が湧いたので、'20年代の無声映画にもチャレンジしていこうと思います。
イ…