地球は、青かった🌎
ロボットも、妖精も、モンスターも、一切出てこないアニメ。
こうゆうのって、日本だけのような気がする。
まるで、実写映画のような内容を真面目にアニメで描く。
大人向けのアニメだけ…
宇宙に有人ロケットを飛ばす話
戦争が文明を作る、という戦争肯定派と、ロケットを飛ばすのは貴族の娯楽で、政府の資金集めも大変で、プロジェクトとしての失敗を周りの国に襲わせるための外交として利用するなど…
こんな作品があったなんて!名だたるレジェンドが参加してて力の入れ具合を感じる。
世界観が面白い、書き込みがはんぱない。
絵はすごいんだけど、主人公の生っぽい喋り方がなんか単調でワクワクしない。
エ…
も、森本レオ〜!
まったく制作時の内実は知らないけど、アニメーション制作が劇中の有人宇宙飛行がアナロジーになっているのは明らかだろう。異様に作画コストの高そうな衣装や世界観も含めて、なにかオタクのき…
U次。25-79。ツイートを見てクリック。1987年か。ぼくも闇の中にいたころ。チャルノブイリがあって壁がもうすぐ崩壊するころだよね。しらけた時代の終わりごろの雰囲気はよくわかる。オリエンタルな意匠…
>>続きを読むこれは、当時のアニメの文脈と重ねて、考えました。
本当は空を飛びたかった主人公の、あの冷めた感じ、、、。
老人の使えない感じ、、、。仲間たちの熱、、、。
最初の勢いは素晴らしかったが、後半はなかっ…
2025/07/23U-NEXTで鑑賞。
こういう映画だったんだ〜知らなかったよ。
森本レオさんいい声だし好きなんだけど、この作品に限っては森本レオだ…!って何度も思っちゃってちょっと集中力削がれ…
GAINAX