映画中盤まで不可解な部分があってこれのどこが面白いのかな?と思って観ていました
なるほどなあとなる話だったけれど思考通りに他人がついてくるものかな?
ちょっと無理があると思った
同監督だったらセブン…
★男性の方がより楽しめる、ブラピの格好良さと展開にゾクっとする映画★
暴力シーンが苦手なので初回は5年ほど前に流し見、ブラピがかっこいいなーという印象でした。
今回はじっくり鑑賞。
こんなにグロ…
どうしたら破滅願望のある主人公を描くのに「末期患者のグループセラピーに参加して生を実感する」なんて思いつくんだろう。
狂人的な発想と天才的なカリスマ性、ついていけるのかとビビりながら視聴を続けた結…
好きな映画だけど観るのは久しぶり。
冒頭の主人公の描写がアラサー、オシャレな一人暮らしでIKEAの家具、カルバンクラインを着てオフィスでMacを睨みながらスタバを啜るというなんだか今のSNSに撫でつ…
映画史上圧巻のpp2
pp1がどこだ?と思ったけどこれわからなくてしてるのか、多分殴り合ったところ?かな
ちゃんと全編にわたって伏線が張られてた。伏線ってこういうこと言うのか。リアル範馬刃牙。
…
二度目の鑑賞
徹底した一人称視点だなと思った
物語の都合上、テロ行為はその範疇ではないが、観客は基本的に主人公と同程度の情報しか与えられていないので、観客と主人公の脳みそが段々とリンクしていく
…