もう何回見たことだろう。
出演者をご覧なさいな。
もうそのリスト自体、昭和の映画界偉人伝。
坂口良子、ええわぁ!散髪してもらいたいぜ!
小林昭二、ええわぁ!小刀咥えてダイブ!
水戸黄門、ええわぁ!あ…
また被害者は三人娘。
金田一はどれも防げなかった。で全部終わってから謎解き。っていういつもこのパターン😁
血縁とか跡取りとか人殺すほどのこと…てのが昭和までの社会か🙄…な?
BGMがなんか場違い…
夏が来ーれば思い出す~*****
小林昭二さんのナレーションに合わせて語られる獄門島の由来。そして原爆投下の実録フィルム。その映像処理。それに続く漢字の配置が独特ないつものオープニング・…
犯人が原作と違うという大きな改変がありますが、それ以外は意外なほど原作に沿っています。事件の展開はもとより、ナレーションやいくつかのセリフも原作がそのまま使われていたりして、ちょっと驚きでした。
…
「犬神家の一族」「悪魔の手毬唄」の配役の充実ぶりと比較すると、役者が一枚落ちる印象を持ったが、原作の犯人を取り替える工夫が凝らされた金田一シリーズ第三作も矢張り市川崑監督の秀作。注目点は脇役にありで…
>>続きを読む神保町シアターの企画上映
「横溝正史と松本清張ーー映画で味わう至高のミステリー対決」にて鑑賞
本作は、48年前に人生で一人で映画館で初めて観た日本映画で、当時日比谷の東宝本社に併設されていた直営封…