股旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『股旅』に投稿された感想・評価

のす
3.6

ヤクザのおひかえなすってぇ!って挨拶ってこれに由来してるのかな?時代劇苦手だけど市川崑の映画って「細雪」とか「ぼんち」しかり風景とか仕草にジャパニーズマインド感じて好き。山が連なる景色に歩いてる3人…

>>続きを読む

自由を求めて放浪する的な部分はいいのだが、好みのタイプの映画ではなかった。
ナレーション、時代劇系、聞き取れない日本語のセリフ、、、、どれも結構苦手。
セリフが全然聞き取れないのがいい部分でもありの…

>>続きを読む
3.9

ウェス、あんたはこの作品に影響を受けているだろう!!
心が入っていないようなスラスラとした台詞、テンポのいい掛け合い、人物なシュールな動作、すこし平面な構図、たまに出てくるぼてぼてのバイオレンス!

>>続きを読む
なんか面白かった

いくつか印象的で、好みのカットがあったのもよかった👍
3.5

なんとも野生的というか非理性的というか、市川崑監督がこんな作品撮ってたんだなぁと。

農民がヤクザに憧れ、口上は一丁前だが、刀の使い方も子供のチャンバラ並で、やることは人の道を外れ、そんなチャランポ…

>>続きを読む
はる
-
誰かの元に依存しなくちゃ生きていけない中で自由を求める姿、不格好でいて、もがいて、涙を流して、それでも草原を歩く青年たち、好きなロードムービーだった
juicy
4.0

冒頭から魅力的
今だと名刺交換的な仁義をきるがそれぞれお国言葉出ていて細かい。
仰々しく「懐中失礼、、」取り出すのは皆手ぬぐい
もったいぶって手土産それなんだw
仁義のフルコースは珍しいんじゃないか…

>>続きを読む

たけし版座頭市を観て思い出したので久々に鑑賞。
暴力に不慣れな若者たちが、形式だけ則って渡世を行う滑稽さ。
リーチ外からペチペチやる間抜けな殺陣は『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』あたりが元祖なんだろう…

>>続きを読む
市川崑のATG作品。渡世で売り出そうとあがく三人の若者。愚かな所業、みじめな末路。面白さは見出せないし、不愉快で救いがない。
kaz
2.0

通勤鑑賞572作目。

ひょんなことから3ヶ月限定でU-NEXTに加入することに。

U-NEXTで観たかった作品を片っ端から観ていくこととしたい。テンション上がり過ぎて、中2の娘から「パパ、嬉しそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事