うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

4.5

押井守監督初期の代表作。
あのうる星やつらをこういうストーリーにするのかとびっくりした作品。
今見ても面白いですが、30年以上前にこのストーリーと演出が思い付くなんて、リアルタイムでは見てないですが…

>>続きを読む

「お名前、ラムいうんでっか。苦くて甘くて、良い名前でんな……」

学園祭の前日に閉じ込められた高校生が、その楽園のような無限ループから抜け出すまでのお話。「好きな人を好きでいるために、その人から自由…

>>続きを読む
押井守の代表作。代表作は「パトレイバー」や実写の「アヴァロン」「立喰師列伝」など数多いが、本作は、現実と夢の対比という押井ワールドの成功作。繰り返し観ても、飽きない名作。
梅田劇場にて

封切の1984年、三軒茶屋にあった今は亡き二番館で鑑賞しました。確か同年封切されたナウシカとの二本立てだったような記憶が。

テレビシリーズは一応押さえていて「みじめ!愛とさすらいの母」みたいな変な…

>>続きを読む
4.3
すごい好き。今回の黒幕のデザインがさすがに古くてそのキャラが出てる間面白くなかった。

どこを切り抜いても素晴らしい。
84年のタイムループ作品でありながら完成形。
タイムループ→謎に挑む→破滅→現実への帰還
プロットのバランスが絶妙すぎる。
ギャグテイストを抜けば「インセプション」。…

>>続きを読む

「うる星やつら」にはさほど興味がなく、これも何かのきっかけでたまたま観た作品だったのですが、見事にやられてしまいました。
その後、原作を読んだり、テレビアニメを見たりもしましたが、やっぱりこれは全然…

>>続きを読む

恋人に強く勧められて視聴

元のアニメはあまりちゃんと追えていないけれど、企画の特異は痛いほど伝わった。すごい、、!

(しかしそのエグ味も去ることながら)大きな展開をあっさり伝える方法として目に映…

>>続きを読む
4.2

『うる星やつら』と言えばあたるをラムが追いかけ回す家や学校、宇宙をも巻き込むドタバタコメディーの印象だけど今作はあたるやラムの存在感がメインとして扱われておらず全体的に暗くお馴染みのSEもない。初め…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

あの頃の僕らは、永遠に終わらない夢の中にいたかった。

胸を締め付けるような甘酸っぱい記憶。 いつまでも続いてほしかった青春の日々。「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」はそんな青春の残像を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事