ループしている時間ものという触れ込みで観たけれど
「うる星やつら」という舞台においてあまり真剣に観られなかった
でも、
・お名前は?
・ラムだっちゃ
・ああ「ラムダッチャ」さん
のやり取りが観られ…
押井守作品であって、うる星やつらではない。
主人公あたるは、漫画のラスト「ボーイ・ミーツ・ガール」編で
周りから「ラムのことが好きなんだろう」「好きって言えば解決する」状況に追いやられる。
けれど…
このレビューはネタバレを含みます
うる星やつらが観たかったのに観せられたのは押井守作品だった…うる星やつらという土台で作る必要はあったんだろうか
押井守はラムよりもメガネたち同級生が好きなんだろうなと感じた
メガネのセリフ周しがなん…
ラムちゃんだけどラムちゃんじゃないんだよなー。。。。かわいいけども。あたるもあたるじゃない。
映像とか音楽とか作品としてはすごいとおもうけど、原作が好きだからちょっとやっぱり、うーん。。。となる。
…
名作と言われているので観てみました。
しかし、やはり名作と言われるものは、その当時に観なきゃいけないですね。
面白いか面白くないかと言われたら、正直よくわからんという印象。
話はハチャメチャ…
BS松竹東急にて観賞
傑作と言われる本作なので、観てみたいとは思ってたんです。
TVシリーズは特に好きも嫌いもなくたまに観たくらいのアニメなので、思い入れも特になくこの映画も機会があれば観ようかな…
私の知ってる少年サンデー連載及びテレビアニメの『うる星やつら』は健全な学園ラブコメだったが、本作は別物。でも別物として片付けていいのだろうか?
今日見たテレビでデザイナーのコシノジュンコさんが「も…
小学館