うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

NKN
2.8

『GHOST IN THE SHELL』と『イノセンス』の記念上映をきっかけに、押井守作品を見てみようということで。
序盤、主人公達が文化祭で出す模擬店の名前が「喫茶 第三帝国」で驚いた、大丈夫なん…

>>続きを読む
ループもの。うる星やつらはラムとあたるの名前と姿しか知らない状態で見たが、どのキャラが個性的で見分けがついた。
DA
3.0

夢から覚めたら
「責任とってね」

時代の空気を上手くとらえたアニメ史に残る押井守作品。
いつまでも続くようなバブルという夢。その時代の空気を鋭く描きつつ、うる星やつらのならではのお茶目な世界観も楽…

>>続きを読む

名作と名高いビューティフルドリーマー、ずっと観たかった!アマプラに来てくれて嬉しい。
うる星やつらはうっすら知ってる程度。さくら先生がカッコよかった。
"うる星やつら"としてはこの世界観どうなんだろ…

>>続きを読む

劇場版シリーズ第2作目。

『うる星やつら』は1981年のテレビアニメ版を小学生の時に見て、コミックスを読んでましたね〜。
40年以上ぶりに『うる星やつら』自体を見て、とにかく懐かしかった。

しか…

>>続きを読む

日本のサブカル界隈における、いわゆる「ループもの」の先駆的作品であり、この作品の影響でそのジャンルが一気に広まったと言われる伝説的映画。
桜坂洋や谷川流などの小説家にも影響を与え、ドラマ『ケイゾク』…

>>続きを読む

 第三帝国カフェという今やったら絶対炎上する要素が出てきたり、戦車戦闘機が出てきたり、立ち食い蕎麦屋が出てきたり、押井守のフェチズムが詰まっているなと思った。

 「紅い眼鏡」という千葉繁(メガネの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

やたらと高評価を耳にしてクリップしてた作品。

原作漫画を読んだことはないがアニメ(オリジナルとリメイク)をチラチラ見てた程度(劇場版1未見)、押井守作品も数本観た程度でどちらのファンでもない。

>>続きを読む
榮
3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。特に前半の雰囲気が好きやなぁ。違和感に気づいてる人とそうじゃ無い人がいる感じ。夜のシーンも良かった。

話も面白かった。夢を題材にした作品とか色々あるやろうけど、浦島太郎の話が私にとって…

>>続きを読む
3.0
噂に聞いてた作品をやっと観る。
押井守らしい作品だと思う。
今でこそすっと受け入れられる内容だけど、
これが1984に発表ってすごい

2011-05-22

あなたにおすすめの記事