タル・ベーラに感銘を受けて作ったと聞いて楽しみに見たんだけど全然違ったっつーか「エレファント」の方が圧倒的にタル・ベーラってたと思った。
ディテールで見せる映画ではなく全体で語る映画なのかな、こうい…
本当に素晴らしい、美しい映画。
荒野でマットデイモンとケイシーアフレックが歩くだけ。
それなのに映画における豊かさが詰まっている。
日の出の長回し、岩からジャンプするのかしないのかの問答、2人の幼馴…
ガス・ヴァン・サント死の3部作の1本目。ケイシーアフレックとマットデイモンがひたすら砂漠で遭難。途中、でかい岩から降りれなくなったシークエンスで、引きで10分くらい1カットなの息が詰まるかと思った。…
>>続きを読む景色は素晴らしい
でもそれだけかな。
いや、それだけってこともないんだけど
そんな深いモノは特に感じなかった、ってのが正直な感想
高校生くらいの時に観てたら
こういう思わせぶりなの結構ハマったかも…
マット・デイモンとケイシー・アフレックが道に迷って荒野を彷徨う話。
砂漠をドライブ中、「荒野の小道」と書かれた観光地で降りた2人の若者。「どう行っても同じ」と示されたルートを無視して荒れ地を歩き始…
作品の内容は、ただふたりの青年が車を降り砂漠を歩き続ける、何か目的はあるのか?作中でも道に迷うが、歩き続ける。「監督は何を私達い訴えいるかを知りたいから」単調な流れの作風だから集中力をかえって使い、…
>>続きを読む当時、映画館で静かな劇伴の中ただ砂漠を歩く若者の予告を見て、劇伴だけ気になってアルヴォペルトのCDを購入。
今更久しぶりにCDを聴いたついでに、あの映画なんだっけと検索したら、このアルバムの曲を使…